☆クリスマス会☆

☆Merry X’mas!!☆

みんなが待ちに待っていたクリスマス会☆さてさてサンタさんはこども園にやってきてくれたかな(#^.^#)?

2階は子ども達が作ったクリスマスの製作で可愛く飾り付けされていました!お部屋に入った子ども達も天井を見上げて「うわぁ~!」「〇〇のはどこにあるの?」などと言いながら目がキラキラと輝いていました。

クリスマス会が始まり、各クラスごとにどんなクリスマス製作をしたのか発表してもらいました。未満児クラスは担任の先生に、以上児クラスは代表のお友達が発表してくれましたよ!そしてサンタさんが登場し、プレゼントをもらって一緒に写真も撮ってもらいました!

 

<いちご組>

 いちご組さんはミッキーの帽子タイプの製作です。子ども達は銀色の丸シールを好きなようにペタペタと貼っていきました。重なったりバランス良く散りばめられたりと素敵な帽子が出来上がりました。小さな頭にちょこんと可愛いですね!いちご組さんにとってサンタさんに会うのは初めてたっだ子が多く涙を流してしまう子もいましたが、みんな無事にプレゼントをもらうことが出来ました。

 

<もも・さくらんぼ組>

 

 もも・さくらんぼ組さんはブーツからひょっこりと顔を出したクリスマスツリーを作りましたよ!ブーツの部分に自分でキラキラテープを貼っていきました。角度によってテープが光ってとてもきれいに可愛く仕上がりました。子ども達のとびきりの笑顔の写真にも癒されました!もも・さくらんぼ組のお友達も少し怖がっている子もいましたが泣くのを我慢しながらプレゼントをもらっている子が多いのが印象的でした。

 

<りんご・みかん組>

 りんご・みかん組さんは緑色系の画用紙や折り紙、クッキーが印刷された紙を円になった紙皿に貼っていきました。そして真ん中の星にクレヨンで顔を描き素敵なリースが出来上がりました。りんご・みかん組さんからになると涙を見せる子はいなくなり、サンタさんからのプレゼントも嬉しそうにもらっていました。サンタさんに会えてとても喜んでいました。

 

<めろん組>

 めろん組さんもリースを作りました。円になった紙皿に緑の絵の具を塗って、乾いたら折り紙を散りばめて貼り、真ん中のエンジェルも自分たちで作りました。個性豊かなリースが出来上がりましたね!サンタさんからプレゼントをもらうと嬉しそうな表情の子ども達。もらったあとには「ありがとう」とお礼を言える子も多かったです。

 

<ぶどう組>

 

 ぶどう組さんは緑のお花紙を優しく丸めて厚紙に貼り、その上から4色のキラキラの折り紙とリボンを貼りました。お花紙を優しく丸めるのに苦戦している子もいましたが、ボリュームのあるリースに仕上がりました。ぶどう組さんは早くプレゼントをもらいたくてソワソワしている様子。もらった時にはみんながお礼を言えてさすがお兄さん・お姉さんでした!

 

<ぱいん組>

 ぱいん組さんはさつまいも掘りの時にさつまいものツルを自分で輪っかにする所からリース作りは始まっていました。コツを掴んで上手く輪に出来る子、難しくて苦戦している子などいましたが一人ひとりが頑張って作ることが出来ました。飾りは自分で好きなプレゼントや雪だるまなど好きな絵を描いて貼っていきました。ぱいん組さんらしい手の込んだ素敵なリースが出来上がりました!サンタさんからプレゼントをもらうと英語でお礼を言っていました。少し恥ずかしそうに「Thank you!」と言うとサンタさんからも「You’re welcome!」と返ってきました!

 

 先生達からは素敵な合奏のプレゼント!ピアノの音に合わせて鉄琴とハンドベルで『星に願いを』を演奏してくれました♫ いつも元気なお友達もその時ばかりはキレイなメロディーに心を奪われた様子で演奏する先生達の姿を真剣に見ていました。演奏が終わると2階は大きな拍手に包まれました!

 サンタさんが登場した時は会場は大盛り上がり!サンタさんに質問コーナーではたくさんのお友達は手を挙げてくれました。その中から一部をご紹介。

Q1 サンタさんはどこから来たのですか? → A. 砂場の向こう、海の向こう、とても寒い所からやってきました!

Q2 ちゃんとおもちゃは持ってきてくれましたか? → A.持ってきましたよー!

ぼくにくれますか? → 良い子にしてましたか?

してました! → あげますよー!

こんなやり取りをやって盛り上がりました!

 

24日のクリスマスイブ、25日のクリスマス当日はサンタさんは大忙しだったはず。みんなのおうちにもサンタさんはやってきてプレゼントをもらうことは出来たかな?きっと楽しい思い出の日になったことと思います。今の純粋な気持ちをいつまでも大切にしていって欲しいですね☆

by matsuzaki

 

2018.12.26_13:35|ひよこ便りComment(0)

ろっくひよこプリスクール3歳以上児生活発表会

大変遅くなりましたが、12月1日(土)に前橋テルサホールで行われた「ろっくひよこプリスクール3歳以上児生活発表会」の様子をアップします。

当日はお忙しい中480名を超えるご参加をいただきありがとうございました。大きなステージでイキイキと活動する子どもたちの姿に感動していただけたのではないでしょうか。

写真ではなかなか伝わりませんが、当日お越し頂けなかった方はこちらで雰囲気だけでも感じてください。

 

※当日は裏方の仕事もあり、全ての演目は撮影できておりません。また、写真は携帯電話で撮影したものを順不同でアップしますので、予めご了承ください。

 

 

 

2018.12.14_16:45|ひよこ便りComment(0)

12月の子育て支援情報

2018.12.06_10:22|お知らせComment(0)

12月の行事予定

 1 3歳以上児生活発表会:前橋テルサホール  8:45開場 9:10開演
サッカー:年長組  9:20集合 9:40出発 服装:自由 持ち物:水筒
聾学校交流保育:聾学校 3歳以上児 9:15集合 9:30出発 持ち物:水筒
英語で遊ぼう 年少・年中組  9:30~
英語で遊ぼう 年長組  9:45~

サッカー:年中組 9:15集合 9:30出発 服装:自由 持ち物:水筒

10 防犯訓練:全園児
11 スイミング 年中組 出発 12:30 年長組 出発 13:15
12 食育活動:年長組 みそ汁作り
13 英語で遊ぼう 年少・年中組  9:30~
14 英語で遊ぼう 年長組  9:45~
20 避難訓練:全クラス
21 クリスマス会・誕生会:全園児 10:00~
25 年末集会:全クラス 10:00~  冬休み中の過ごし方など話します。
希望保育 12/26,27,28・1/4   7:00-19:00
冬休み 12月29日~1月3日まで  1月7日年始集会:全クラス 10:00~

 

2018.12.03_13:02|お知らせComment(0)

11月の行事予定

 1 防犯訓練:全園児
サッカー:年長組  9:20集合 9:40出発 服装:自由 持ち物:水筒
 5 お誕生会  10:00~ 2階ホール
サッカー:年中組 9:20集合 9:40出発 服装:自由 持ち物:水筒
避難訓練:全園児
サッカー:年長組  ホワイトスター交流大会inキックス高崎  ※水筒

12:50開会式  試合13:00~ 14:55閉会式

英語:年少・年中組  9:30~

英語:年長組  9:45~
14 1・2歳児生活発表会総合リハーサル&写真撮影 8:30集合 9:00スタート
17 1・2歳児生活発表会 9:30集合 9:40開場 10:00開演 11:30終了予定
27 3歳以上児発表会写真撮り  3歳以上児 8:00集合 8:30スタート
30 3歳以上児生活発表会現地リハーサル

 

2018.12.03_13:01|お知らせComment(0)