楽しいね!!!~ぱいん組雪遊びの巻~

1月25日、ぱいん組さんとたんばらスキーパークへ雪遊びに行ってきました。
朝から興奮気味のぱいん組さん。
「雪合戦したい」「かまくら作れるかなー」「○○君、一緒にソリで競争しよう!」と、楽しみにしている様子が伝わってきました。
いざ出発!!

大きな観光バスに、テンションもMax。
 
高速を走っていると、雪が積もっているところがちらほら出てきて・・・
「うわー!!雪だ!!!!」久しぶりに見る雪に大興奮。沼田に入ってからは特に、窓の外にくぎ付けでした。
 
着替えが済んだら、いよいよ出発。外は雪が降っていましたが、子どもたちはへっちゃらです。
やる気満々(笑)
 
好きなソリを見つけて・・・
 
エスカレーターへ乗り込みます。
 
ソリを押すことに夢中になってしまい、午前中の写真は少なめです・・・そして私は腰にきました(笑)
雪が降っていたため、若干滑りが悪かったのですが、子どもたちは大喜び。
こんないい顔を見せてくれました。
 
 
下の方では雪ダルマづくりやかまくらづくりが始まっていました。
 
沢山遊んで、お腹ペコペコ。
お昼はみんなの大好きなカレーライス。あっという間にぺろり。おかわりまで空っぽになりました。
 
 
午後は雪がやみ、青空が見えてきました。

午前中の雪合戦の途中だったお友達は早速スタート。ノリノリです。
 
 
「イェイ!!」

一方ソリ遊びでは・・・
午前中、みんなが踏み固めてくれたおかげでソリの滑りが良くなり、ぐんぐんスピードもアップ。
とっても楽しんでいる子どもたちをご覧ください。(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みんなで「よーい、ドン!!」
 
時間が経つにつれて、遊び方もどんどんダイナミックに。
かまくらづくりから・・・

トンネルづくりになり、そこを通るとみんな雪まみれ。
 
自分からダイブしたり、先生と倒れたりして雪まみれ。
「つめたーい!!」
 
 
一日たっぷり遊んで、帰りのバスはグッスリ夢の中・・・でした。
卒園まであと2か月。
これからも楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。

 

by  koike

2019.02.05_15:13|ひよこ便りComment(0)

2月の行事予定

 1 豆まき集会・誕生会:全園児   10:00~
 4 4.5歳児保育参観9:30-10:30・懇談会10:30-11:15
 5 2.3歳児保育参観9:30-10:30・懇談会10:30-11:15
 6 0.1歳児保育参観9:30-10:30・懇談会10:30-11:15
 7 観劇 10:00~「おだんごぱん」:全園児

防犯訓練:全園児

 8 サッカー:年長組 9:20集合 9:40出発 服装:自由 持ち物:水筒
12 スイミング 年中組 出発 12:30 年長組 出発 13:15
14 英語:年中・年少組 9:30~

交通安全教室:年長組 免許センター 9:30集合 9:40出発

15 英語:年長組 9:45~

サッカー:年中組 9:20集合 9:30出発 服装:自由 持ち物:水筒

18 お店屋さんごっこ:3歳以上児  10:00~
19 内科健診及び新入園児説明会 13:00~
20 聾学校交流保育:年少組以上:ろっくひよこ 10:00~
21 英語:年長組 9:45~
22 避難訓練:全園児
25 サッカー:年少組 9:15集合 9:30出発 服装:自由 持ち物:水筒

小学校体験:年長組 城南小学校 9:30集合 9:45出発

26 高崎ひよこ交流保育:年長組・年中組 10:00~
27 聾学校交流保育:年少組以上:ろっくひよこ 10:00~

英語:2歳児 10:00~

28 英語:年中・年少組 9:30~
2019.02.05_13:20|お知らせComment(0)

リレーブログ 1月 みかん組

1月のリレーブログはみかん組です!

寒い日が多くなってきましたね。寒くてもいつも元気いっぱいなのが、みかん組の子ども達!毎日楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきます。

早速、みかん組の子ども達の様子を紹介したいと思います。

 

≪戸外遊び≫

「今日はお外で遊ぶ~?」と毎日聞いてくるくらい、戸外遊びが大好きな子ども達。最初は好きな遊びを見付けて個々に遊ぶことが多かったのですが、今では「一緒に遊ぼう!」「いいよ~!」と誘い合って遊んでいます。

☆早く遊びたい子ども達!自分で靴を履くのがとても上手になりました!

☆自分で好きな遊びを見付けて、集中して遊んでいます。大型遊具など、ちょっと難しい遊びにも挑戦!一人で登れるかな?

☆りんご組と一緒に集団遊び「むっくりくまさん」!

きゃ~!くまさんから逃げて~!みんな速い!速い!

ぎゅ~!つかまった~!つかまったけど、なんだか嬉しそう♡

ぎゅっとしている姿が可愛らしいですね!

☆お正月遊びも楽しみました。羽子板、こま、バトミントンにも挑戦!

えいっ!……えいっ!がんばれ~!がんばれ~!

こまの紐を真剣に巻いています。ちょっと難しいけど、頑張って巻いていましたよ!

☆もちつき集会でついてもらったお餅をぱくっ!「おいしい!」「おかわりください!」と言ってたくさん食べていました。

 

≪製作活動≫

クレヨンや絵の具など色々な素材を使って製作を楽しんでいます。子ども達同士で「かわいいね~!」「きれい!」と褒め合う姿が微笑ましいです。完成すると「できたよ~!」といつも得意気に見せてくれます。1月製作「羽子板」を作っています。

 

≪給食≫

友達とおしゃべりを楽しみながら、「おいしいね~!」と喜んで食べています。みかん組の子ども達は食べるのが大好き!いつもおかわりがあっという間に終わります。全部食べ終わると、「ピカピカになったよ!」と嬉しそうに教えてくれますよ!

 

≪お昼寝≫

たくさん遊んで、たくさん食べて、ぐっすり夢の中へ……。可愛らしい寝顔に癒されますね。

 

≪絵本≫

夕方の絵本の時間。みんな集中して見ています。「これ読んで~!」と読んでほしい絵本をリクエストする子もいますよ!

 

≪帰りの歌≫

大きな口を開けて楽しそうに歌っていますね!「〇〇が楽しかった~!」と一日の楽しかった出来事などをみんなで話し、一日のまとめを行っています。

 

元気いっぱい!笑顔がとても可愛らしいみかん組の子ども達!自分で出来る事が増え、日々成長していく子ども達の姿をとても嬉しく思います。

みかん組で過ごせるのもあと2ヶ月になりました。みんなで楽しい思い出が出来るよう、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

by tamura

 

 

 

 

 

 

2019.01.30_13:12|リレーブログComment(0)

2月の子育て支援情報

機器の不具合により、1月号と2月号が同時アップになってしまいました。

2019.01.28_15:35|ひよこ便りComment(0)

1月の子育て支援情報

機器の不具合により、1月号と2月号が同時アップになってしまいました。

2019.01.28_15:33|お知らせComment(0)