今日は雨降り。
戸外遊びが出来なくてちょっぴり残念・・・
そんな日はどんなふうに過ごしているのか・・・各クラスを覗いてみましょう。
それではどうぞ。
≪いちご組≫
机が即席の滑り台に早変わり!!
楽しそうな笑顔を見せてくれました。

『シュー!!』


『上手に登れるよ。よいしょ、よいしょ』

『楽しいね』

その前にクレヨン遊びも楽しみ、アジサイのお花に変身したようですよ。
≪もも、さくらんぼ組≫
まずは、みんなでお遊戯。
夏祭りの盆踊りを初めて踊ってみました。
先生の真似をしている子、キョトーンとしている子、座りながらもニコニコしている子など色々な姿が見られました。

その後、つかまり運動遊び。
最初はうまくつかめない子もいましたが、保育者が補助しながら5秒つかめる子が多くなってきました。




待っているお友達は『がんばれー』と応援したり、終わったら拍手をしたり。かわいい♡♡♡

≪りんご、みかん組≫
みんなでリズム遊び。
うまや・・・


寝ているわけではありません(笑)
どんぐりになってコロコロ転がってます!!
密集しているところもありますが・・・

初挑戦のメダカ。
みんなが早すぎて、ブレブレです(泣)


『おーはーなーしー』

待っている姿が本当に格好良くて、思わずパチリ。
立派ですね。


≪めろん組≫
こちらもリズム遊び。
かめやトンボなど頑張っていました。

その後は、これからいよいよ始まるお当番活動。
ちなみにお当番活動は、みんなの前で挨拶をしたり給食配膳のお手伝いをしたりします。
今日のぱいん組のお当番さん。

そのお当番表を作りました。


上手にできたかな??
楽しみですね。

≪ぶどう組≫
新聞紙遊び。
この前にひと遊びしてからのこれ。真剣な表情で作っていますね。
みんな思い思いの新聞紙製作を楽しんでいました。





≪ぱいん組≫
6月の月刊本を読みました。
毎月持ち帰る絵本は、こんな感じでみんなで一度読んでから持ち帰っています。

このページは食べ物がうんちになるまでの体の仕組みが紹介されていました。
給食の時に、話し合う様子も見られましたよ。

シール貼りはみんな大好きです。

みんなの前で発表もできます。

各クラス、工夫して雨の日も楽しく過ごしています。
by koike






