3月2日、ぱいん組さんが群馬サファリパークへお別れ遠足に行ってきました。

天気予報は雨マーク・・・お天気がもってくれるようにと数日前からみんなでお願いしていました。
その願いが空に届き、全部楽しんでくることが出来ました。
まずはバスでパーク探検にしゅっぱーつ!!
まだ動物が見えていない段階でも、身を乗り出して探しているみんな。かわいい♡♡♡


沢山の動物がいました。
間近に見る動物の迫力に、終始驚いたり喜んだりと大忙しでした。

ウォーキングゾーンも満喫していました。
ここにはミーアキャットがいました。『あっ!!あそこだ』『くっついてるね~』と興味津々。

陸ガメやハリネズミ、チーター、ラマなどなどたくさんの動物を見られました。
必死に見ている姿が可愛かったです。



ちょうどカピパラはごはんの時間。

貸し切り状態で見せてもらいました。
食べている様子を見て、『お腹空いた~』なんて言う子も・・・(笑)



その後はウサギとシカの触れ合いタイム。
ウサギゾーンでは飼育員のお兄さんに、触り方や抱き方を教えてもらいました。

『立って走ると、ウサギが怖がって逃げちゃうから、腰を落としてゆっくり近づいてね』と教えてもらうと・・・

しっかり約束を守っていました(笑)
優しく頭をなでたり・・・

抱っこしたり。沢山触れ合いました。



一方、シカゾーンでは・・・
シカせんべいをあげるのですが、腰が引けている子が(笑)

シカの勢いに圧倒されながらも、上手にあげられました。




ポツポツ雨が降って来たので、屋根のある休憩スペースでお弁当。
みんなぺろりと完食!!

帰りのバスでは・・・


たくさん遊んだ証拠です。
みんなとお出かけするのはこれが最後・・・と思うとやっぱり寂しいです。
でも、今までたくさんの思い出が出来て本当に楽しかったよ。
≪おまけ≫
園に帰って来てから、室内遊び中。
ブロックでこんな大作が出来ていました。
題名『サファリパーク』

ゲートが出来ていて、車に見立てたブロックを走らせていました。子どもたちの想像力、観察力には本当に驚かされますね。
作ったお友達以外も交ざって楽しんでいました。
自分の経験を、お友達と一緒に形に表現することも上手になりました。
製作者はこの4人。

by koike






