5月も後半になり、たくさん泣いていた新入園児のお友達も園生活のリズムに慣れてきたようです。
特に戸外遊びでは、ニコニコ顔で過ごす様子が見られます。
少しずつ興味のあるところに自分から行ったり、お友達の真似をしたりと思い思いの場所で遊びを楽しんでいます。
今日は、そんな様子を少しお伝えしたいと思います。
ぶどう組さん、ぱいん組さんは室内で製作をしていた為、今回はお休みです。
まず、めろん組さんはこれ。↓↓↓

泥んこ遊び!!!
井戸から出てくる水に大はしゃぎ。
 
 
 
 
『楽しそうだな~・・・』の図。

ダイナミックに遊べました。
 
 
 
 
 
 
『みて、みて~!!』
 
 
この時期にしか楽しめない遊びですね。
お洗濯をお願いします!!
いちご組さんは築山の日陰で遊んでいました。
こんなにいいお顔を見せてくれました。
 
 
 
 
 
 
砂の上は嫌だな・・・ちょっぴり足が浮いてます(笑)

からの・・・

大丈夫になったみたいです(*^_^*)歩くのも上手ですね。
お砂遊び、楽しいね。
 
 
こんなに汚れちゃった。

沢山の玩具を持ってどこに行くのかな??
 
 
二輪車もあります。足で蹴って進みます。

手押し車は大人気!
 
 
虫探しも。触れない子が多いんですけどね。
この中にはダンゴ虫がいるんです。

木の周りにいるアリを追いかけています。シャベルを持って・・・

砂のキャンパス。お絵かき上手だね。

鉄棒ブラブラに挑戦!!

2歳児さんはくるっと回って見せてくれました。

大型遊具。トランポリン楽しい~!!
 
 
 
 
登るのが上手になりました。
 
 
 
 
こんなに高い所でもへっちゃらです。
 
 
『お~い!!』

お友達と仲良くブランコ、ゆらゆら。

一休み。
 
 
築山での芝滑りも。
 
 
 
 
お山の上でポーズ。

木にも登っちゃいます。

ジャングルジム。すごいね~!!
 
 
また、日々の様子をレポートしたいと思います。
by koike






