先週の予告通り、食育第二弾をお知らせします。 (笑)
まずは、18日にぱいん組さんがトウモロコシの皮むきをしました。
「ひげと粒が同じ数なんだよ」と豆知識を教えてもらいました。

いざ、皮むき開始!!





むきながらも、匂いや粒の硬さのチェックも怠りません。


途中、「小さい子も食べるから、ひげもちゃんととってあげてね」と言うと・・・真剣!!!

ぱいん組さんのおかげで、美味しいおやつが食べられました。
そして、19日。
めろん組さんが、ずっと楽しみにしていたビリポキサラダ作りをしました。
エプロンと三角巾をつけて準備万端!!
給食の先生に作り方を教えてもらいます。しっかりお話が聞けているね。

さあ、いよいよ調理開始!!
まずは、キャベツを『ビリッ』とします。




続いてキュウリ。


人参と大根。かたくて、折るのが難しくなってきました。
でもこの笑顔。


みんなが作ってくれたサラダは、給食室で仕上げをしてもらって・・・
完成!!!

みんな真っ先に食べ始めましたよ。


みんなあっという間にペロリ。やっぱり自分で作ったものは格別なんですね。
「またお料理したい人~!!」「はーい!!」

お家でお手伝いしてもらうのもいいかもしれませんね。
とってもいい経験になりました。
by koike






