ぱいん組の食育で『おやき作り』が行われました。
先日作った、切り干し大根を具材として使用しましたよ☆
まずは、切り干し大根の振り返りから。
約一か月前に切った大根。それを乾燥させると・・・。
<ビフォアー>
<アフター>
こんなに少なくなりました!大根2本分!
実際に触ったり、どんな匂いがするか嗅いでみましょう☆
「かたい!!」「そばの匂いがする!」「なんかクサい~」
意外と不評な反応・・・笑
切り干し大根を、水で戻してみたらこんな感じ!!
増えました~!
「すごーい!!」「大根の匂い!」「たくあんの匂いがする~」
こちらは大好評でした♪
さて☆
おやき作り開始です!
切り干し大根が、こんなに美味しそうになりました♡おやきの中身になります。
給食の先生に、作り方を教えてもらいました。
手で生地を伸ばして、切り干し大根を包みます。
「上手~!」と、子ども達は大盛り上がり。
簡単そうに見えるけど、上手に作れるかな!?
ラップから生地を取るのも一苦労・・・。
生地を指のお腹で押して、広げていきます。とっても上手!
包む作業が一番真剣です!
「汁が出てきたー!」「どうやってするの!?」「くっつかない~」と、一生懸命おやきを作っていました。
真剣です!
包めたら、ホットプレートで焼いていきます。
自分のが何番目に置かれているのか、ちゃんと数えて覚えていますね。流石ぱいんさん☆
出来上がりを待っている間に、大根やおやきについて教えてもらえました。
大根は90%が水分。10%が食物繊維などの栄養。切り干し大根は、その10%が残るから小さくなるそうです。
切り干し大根にすることで、大根の栄養価はアップ↑するそうです!
なんと!カルシウムは23倍。食物繊維は16倍も!
驚きです。
次に、おやきはどこの県の食べ物かを教えてもらいました。
群馬県の隣りの、長野県の食べ物だそうです。
焼くもの、蒸すもの、蒸し焼きにするもの・・・。調理の仕方や中の具材、いろいろと種類があるそうですよ☆
長野県へ行った際は、どんなおやきがあるか探してみて下さいね~☆
おやきが出来上がりました!
手作り&出来立てのおやき♡
何も言わなくても、写真から美味しさが伝わってくることでしょう☆
ぱいん組のみんな、美味しかったね♡
by.aoki