12月2日、聾学校との交流会で久々に聾学校へ遊びに行ってきました。
前回(6月)はぶどう組さん、ぱいん組さんのみでしたが、今回はめろん組さんも一緒。
めろん組さんは、聾学校までぱいん組さんに手をつないでもらいました。

ぶどう組さんも上手に歩けました。

めろん組さんは、幼稚部のホールでリズム遊びとゲーム。
リズム遊びは保育園でもよくやっているので、とっても上手です。



木の中のリス。
手をつないでいる2人が木。中の子がリス。太鼓の音が鳴ったらリスは違う木に移動します。

爆弾ボール送り。音楽が止まった時、持っていた子は罰ゲーム!!!
顔にシールを貼られてしまいます。

それがこれ↓↓↓
かわいい~♡♡♡(笑)

ぶどう組、ぱいん組さんは体育館でいろいろなゲームをして遊びました。
まずはぽちっとくん体操。

ぶどう組さんは、4チームに分かれて。まずは玉運び。
『落とさないようにね~』の言葉を忠実に守り、かなり慎重・・・(笑)

新聞紙ボール運びは結構白熱しました。

ボール送り。
勝ったチームは大喜び!!!


なべなべそこぬけもしました。
手がこんがらがってしまう子も・・・(笑)

転がしドッヂボール。

ぱいん組さんも、4チームに分かれて。
最初は上履きみつけ競走。

次は、聾学校神社が出現!!
笑顔と泣き顔の描いてあるサイコロを振って、笑顔が出ないとお参りできません。
みんなしっかりお参りしていました。


次は、ボールでキャラボードを倒します。
リレーの競走なので焦って変なところに飛んで行ってしまう子も結構いました。

最後は鬼ごっこ。みんなの動きが速すぎて、なかなかうまく撮れませんでした。


最後はタッチをして。

聾学校のお友だちともだいぶ仲良くなって、同じチームのお友だちと一緒に喜び合う姿も見られましたよ。
来月、また予定されています。
残りが少なくなってきましたが、たくさんの思い出を作りたいと思います。
by koike






