4月17日に鯉のぼりあげを行いました。
先生から鯉のぼりをあげる意味を教えてもらったり、各クラスの鯉のぼりの紹介をしてもらいました。
いちご組さんともも組、さくらんぼ組さんはかわいい手形の模様。
りんご組、みかん組さんはクレヨンでお絵かきした後、絵の具を塗りはじき絵に。
大きいクラスはクラスの代表者が、前に出て作り方を説明してくれました。めろん組さんもしっかりお話してくれましたよ。
めろん組さんは、和紙にマーカーでお絵かきして霧吹きで水をシュッシュ・・・にじみ絵にしました。
ぶどう組さんは、キッチンペーパーでにじみ絵に。めろん組さんとの素材の違いもよく見ると出ていますよ。
ぱいん組さんは、三角形の画用紙を半分に折ってその片側に絵の具をたらし、画用紙を折ると左右対称の模様ができるデカルコマニーという作り方。
絵の具が混ざったり、意外な形になったり面白い作品になりました。
たくさんの鯉のぼりがついていると、あげるのも意外と大変なんですが・・・子供たちの「がんばれ~」の声援を受けて無事空に。
子供たちから、大歓声が上がりました。
しかし・・・その数分後、元気すぎたぶどう組さんの鯉のぼりが逃げ出してしまうというハプニングも。
ただいま、クラスでお休み中。次の時には元気すぎても大丈夫なように装備を完璧にして、登場します。
天気のいい日には、園庭で仲良く泳いでいますので、ぜひご覧になってくださいね。
by koike