6月12日、今年度1回目の保育参観&育児講座を行いました。
戸外を予定していたクラスも多かったのですが、あいにくのお天気で・・・
そんな中、沢山の保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。
少しずつですが、様子をお知らせします。
≪いちご組≫
おやつと室内遊びの様子を見てもらいました。

いちご組さんは、ゆったり~のんびり~

≪もも組、さくらんぼ組≫
普段とは違う環境に涙ちゃんになってしまう子もいましたね。
まずはおやつ。ちゃんと座って食べられました。

その後、お家の人と一緒におもちゃ遊び。



≪りんご組、みかん組≫
ちょっぴり緊張している子、泣いてしまう子、テンションが高い子と色々な姿が見られましたね。
でも、しっかり頑張れました。
おやつの様子。

その後は親子で七夕の制作。
ひまわりを作りました。



≪めろん組≫
ちょっぴり不安になる子も見られましたが・・・
お家の人が見てくれていて嬉しそうな子が多かったです。
うた。大きな声で上手に歌えたね。

こちらも七夕製作。
可愛い作品が出来上がりました。



≪ぶどう組≫
少しずつ、お家の人にかっこいい所を見せようと張り切る子が多くなってきます。
こちらも七夕製作。
子ども達が作っている所を参観してもらいました。


出来上がった作品は糸電話に変身!!!
親子で遊んでもらいました。

≪ぱいん組≫
最近、みんなが大好きなリズム遊びの様子を見てもらいました。
この様子を見学していると、ついつい抜け出せなくなってしまいます。(笑)


出ました!!ザリガニ!!!(笑)

なべなべそこぬけ。
全員で挑戦しました。見事成功!!!

育児講座では、奥野みどり先生に『子どもの発達と子育ての喜び』というテーマで話をしていただきました。
私自身も聞いていてとても勉強になりました。


なかなか普段の様子、とはいかなかったと思いますが・・・
園で『こんな風におやつを食べているんだ』『トイレではこんな様子なんだ』など少しでも感じ取っていただけたら嬉しいです。
また、2月に保育参観は予定していますので、お楽しみに。
by koike






