プール開き!!

心配していた天気も良くなり、今年も無事にプール開きを行うことができました~!!

朝から子ども達はプール開きを楽しみにしていて、水着に着替えると嬉しそうにプールサイドに集合です。

DSCN8435 DSCN8437 DSCN8438 DSCN8441 DSCN8444 DSCN8445

まずは園長先生からのお話です。

DSCN8446 DSCN8451

小さい子もプールに興味深々で、お話をよく聞いていました。

DSCN8447 DSCN8448 DSCN8449

次に、今年からプールが新しくなったので、改めてプールでの遊び方など保育者からお話をしてもらいました。

DSCN8453 DSCN8455 DSCN8456 DSCN8460

「朝ごはんはしっかり食べて登園しましょう」

「トイレに行ってからプールに入りましょう」

「体操はきちんとしましょう」

「プールの中やプールの周りは走らない」

「おもちゃは投げたり、たたいたりしないで正しく使いましょう」

など、よし子ちゃん、わる子ちゃん、先生役になり寸劇をして教えてくれました。「玩具を投げていいのかな?」と聞くと「ダメ―!バツー!」と子ども達も大きな声で答えていました。プールでのお約束を守って安全にプール遊びを楽しみましょうね♪♪

 

お約束の話が終わると、さっそく順番にプール遊びの時間です!

DSCN8497 DSCN8496 DSCN8495 DSCN8491

園で初めてのプール遊びのいちごさん!それぞれのスタイルで遊んでいました。少しずつ水に慣れ夏ならではの遊びを楽しみましょうね。

次はももさん、さくらんぼさんです。

DSCN8462 DSCN8470 DSCN8467 DSCN8466 DSCN8465 DSCN8464 DSCN8472 DSCN8474

新入園児の子もいて初めてのみんなとのプール遊びで涙ちゃんになってしまう子もいましたが、保育者と一緒に水をすくったり、体にかけて水遊びを楽しんでいました。水遊びが苦手な子も少しずつ慣れて、気持ち良く過ごせるといいですね!

続いてりんごさん、みかんさんです。

DSCN8501 DSCN8502 DSCN8507 DSCN8506 DSCN8508 DSCN8503 DSCN8504

だんだんお兄さんお姉さんになり、保育者の話を聞いてプールの周りに座りバタ足練習ができていました!すごいですね~!!泣かずにジョーロで水をすくったり、玩具に水をかけたり…楽しんでいる姿が見られました♪♪

そして大きいプール初体験のめろんさん。

DSCN8461 DSCN8480 DSCN8481 DSCN8483 DSCN8484 DSCN8486 DSCN8487 DSCN8488

保育者と一緒に流れるプールを作ったり、水をバシャバシャかけ合いっこをして身体全体で楽しんでいました!

次はぶどうさんです。

DSCN8498 DSCN8499 DSCN8500

プールサイドに座って顔に水を付けたり、バタ足の練習をしました。さすがぶどうさん!スイミングにも行っているので水がかかってもへっちゃらです。ダイナミックに水遊びを楽しんでいました!

最後はぱいんさんです。

DSCN8509 DSCN8511 DSCN8512 DSCN8513 DSCN8514 DSCN8515 DSCN8517 DSCN8518 DSCN8519 DSCN8522 DSCN8523 DSCN8524 DSCN8525 DSCN8526 DSCN8529

ぱいんさんもぶどう組からスイミングに行っているので、顔を水につけたり、バタ足の練習をしたりと保育者の話を聞いてとっても上手にできていました。その後の自由遊びでも、友達の後に続いて潜って泳いだり、水でっぽうで水のかけっこをしたりと、友達と関わりながら楽しんで遊ぶ姿が見られました。

今日からプール納めまで、お約束をしっかり守って元気に夏ならではの遊びを体いっぱい楽しみましょうね~!!お天気の良い日が続き、プール遊びがたくさん楽しめますように…☆

 

おまけ…

ぱいん組は今日からプール遊びの期間お昼寝があります。

たくさん体を動かしてぐっすり眠り、夏の遊びを思う存分楽しんでね!そして園での楽しい思い出をたくさん作ってね~!

DSCN8530 DSCN8531

by.tanuma

 

2017.06.26_14:24|ひよこ便りComment(0)

慰問に行ってきました☆

ぱいん組さんが慰問に行ってきました☆

まずは、おばあちゃん達に歌のプレゼント♪

「さんぽ」と「てをたたきましょう」を歌いました。

拍手をもらえてうれしかったね☆

DSCN8411 DSCN8412

次は、おばあちゃん達と一緒に七夕の短冊作り♫

分からない字は、教えてもらいました☆

DSCN8417 DSCN8418 DSCN8419 DSCN8420

完成した短冊は施設内に飾っていただきました♡

DSCN8422

楽しい時間はあっという間・・・。

最後にプレゼントをもらい、タッチをして終わりになりました。

DSCN8424 DSCN8426 DSCN8430 DSCN8431 DSCN8432

ぱいん組さんは、色々な経験ができるね☆

 

by uchiyama

2017.06.23_12:52|ひよこ便りComment(0)

♪どろんこ遊び♪

ぶどう組さんがどろんこ遊びをしたので、その時の様子をお伝えします☆

築山の井戸から、お当番さんがお水を出してくれています♪

DSCN8309 DSCN8314

まだ少し、汚れることに抵抗のある子ども達(笑)

DSCN8308 DSCN8312 DSCN8313

水をかけてもらうと、徐々に慣れ始めました☆

DSCN8318 DSCN8322 DSCN8327

途中からりんごさん、みかんさんも参戦!!!

みんなで遊びました☆

DSCN8329 DSCN8330 DSCN8333

ダイナミックに遊びすぎて、体中どろだらけ・・・。

子ども達はとても楽しそうでした♪

DSCN8337 DSCN8338 DSCN8339 DSCN8342 DSCN8344 DSCN8345DSCN8362 DSCN8369 DSCN8373 DSCN8375 DSCN8376

めろん組さんも、お水を出すお手伝い♡

DSCN8334 DSCN8335

お洗濯が大変だったかと思いますが、ご協力ありがとうございました。

 

by uchiyama

2017.06.22_12:45|ひよこ便りComment(0)

6月の子育て支援情報

子育て6月

2017.06.16_15:48|お知らせComment(0)

豊作!じゃがいも掘り!!

 

6月14日に、ぱいん組さんがじゃがいも掘りに行ってきました!

天気にも恵まれ、子どもたちも「いっぱいほるぞ!!」と、やる気満々でしたよ。

 

 

畑に到着☆

葉っぱが茂っています・・・。豊作の予感が!

DSCN8254

 

 

 

掘る前に、内山先生からレクチャーを受けます。

抜いた後に手で掘ると、お芋がいっぱい出てくる事を教えてもらいました。

身を乗り出して真剣に聞いている子ども達です!

DSCN8261 DSCN8264

 

 

 

 

さぁ!芋掘り開始です!!

DSCN8275 DSCN8277 DSCN8271 DSCN8284

 

 

 

自分の場所が終わると、新しい場所へ行って・・・抜く!掘る!抜く!掘る!

暑い中、とっても頑張ってくれました。

DSCN8293 DSCN8297 DSCN8278

 

 

 

「ポテトサラダにしてもらおう♪」

「ポテトフライにしてくれるかなぁ」などなど・・・。

どんなお芋料理を作ってもらうかの話をして、盛り上がりながら収穫していましたよ☆

 

DSCN8286 DSCN8296 DSCN8295 DSCN8281 DSCN8301 DSCN8291

 

 

 

今年は豊作だったので、全クラスにお土産が♡

たくさん掘ってくれた、ぱいん組さんありがとう!!

お家でなんの料理に変身したか、子どもたちに聞くのが楽しみです☆

 

 

by.aoki

 

 

2017.06.14_16:39|ひよこ便りComment(0)