園外保育~2歳児編~

今回は、りんご組さんみかん組さんで行った、前橋子ども公園での様子をお伝えします♪

バスの中から元気いっぱいの子ども達☆

「今日バスに乗せてね!」と朝から笑顔で言いに来てくれました♡

IMG_4712

バスから降りたらすぐに手を繋いで並びます☆

IMG_4724 IMG_4725

公園には遊具がたくさん!!!

こちらは大型遊具☆

園にも大型遊具があるので、初めて来た子も上手に登れています。

IMG_4734 IMG_4735

滑り台しゅ~♪♪♪

静電気がバチッとくると、「うわっ!!」と驚いている子がいました☆

IMG_4740 IMG_4739 IMG_4738 IMG_4736 IMG_4743 IMG_4748

こちらはフワフワドーム♪

よーいどん!で走ったり、跳んだり・・・。

IMG_4751 IMG_4752

座って、ハイチーズ☆

IMG_4757

横断歩道では、自分で左右の確認をして手を挙げて渡っていました♪

IMG_4759 IMG_4760

乗り物がある広場や、新幹線の遊具にも行きました☆

どこにお出かけするのかな??

IMG_4761 IMG_4767 IMG_4766 IMG_4778

長~い階段を頑張って登って・・・、

IMG_4768

長~い滑り台☆

初めは怖がっていた子も、慣れるとドンドン滑っていましたよ♫

IMG_4763 IMG_4764 IMG_4771 IMG_4769

最後には、アカギマウンテンマンションでも遊びました!

つり橋を渡ったり、クルクル回る棒に掴まってみたり、遊べる所が多くて楽しいね♬

IMG_4789 IMG_4792 IMG_4831

一番人気はやはりローラー滑り台!!

いい笑顔でした♡

IMG_4794 IMG_4795 IMG_4798 IMG_4803 IMG_4806 IMG_4817

みんなでパチリ☆

IMG_4730 IMG_4727

帰りのバスでは、

「また行きたーい!」の声が☆

めろん組さんになったら、今度はお弁当持って遊びに行こうね♡

 

by uchiyama

2017.03.21_12:35|ひよこ便りComment(0)

3月の行事予定

 3 ひな祭り・誕生会   10:00~
 6 防犯訓練  全園児

ランチビュッフェ:年長・年中・年少組 12:00~ 2階ホール

 8 避難訓練:全園児

小学校体験:年長組 城南小学校 9:30集合 9:45出発

 9 英語 年中・年少組 9:30~

サッカー:年長組 9:15集合 9:30出発 服装:自由 持ち物:水筒

10 英語 年長組 9:45~

サッカー:年中組 9:15集合 9:30出発 服装:自由 持ち物:水筒

14 お別れ会  全園児  10:00~  2階ホール
15 ひよこ交流保育:ろっくひよこ 年中・年長組
16 英語 年中・年少組 9:30~
17 英語 年長組 9:45~
24 修了の会 全園児 10:00~ 2階ホール
25 卒園式  3歳以上児 10:00~ 2階ホール
3/27(月)~4/4(水)は希望保育となります。新年度準備等もありますので、家庭保育が可能な方はご協力をお願いします。
4/5 入園式・保護者会総会  ※詳細はプリントをご覧ください。
2017.03.17_14:05|お知らせComment(0)

🌼うれしいひな祭り🌼

3月3日、ひな祭り集会を行いました。
みんなでひな祭りの歌を歌ったり・・・
IMG_4601 IMG_4602
先生からひな祭りの意味や由来を教えてもらったりしました。真剣に聞いていますね。
IMG_4598 IMG_4600
みんなのかわいい手作りひな人形の紹介。
各クラス、工夫した素敵な作品が出来上がりました。
IMG_4605 IMG_4608
IMG_4615 IMG_4617
IMG_4618 IMG_4622
ひな人形には、子どもたちの代わりにけがや病気、事故から守ってくれるとされています。
これで1年間元気に過ごせることでしょう。

 

by koike

2017.03.16_15:15|ひよこ便りComment(0)

園外保育~ぱいん組編~

3月2日、ぱいん組さんが群馬サファリパークへお別れ遠足に行ってきました。
IMG_1843 IMG_1838
天気予報は雨マーク・・・お天気がもってくれるようにと数日前からみんなでお願いしていました。
その願いが空に届き、全部楽しんでくることが出来ました。
まずはバスでパーク探検にしゅっぱーつ!!
まだ動物が見えていない段階でも、身を乗り出して探しているみんな。かわいい♡♡♡
IMG_4522 IMG_4521
IMG_4515 IMG_4514
沢山の動物がいました。
間近に見る動物の迫力に、終始驚いたり喜んだりと大忙しでした。
IMG_4517 IMG_4585
ウォーキングゾーンも満喫していました。
ここにはミーアキャットがいました。『あっ!!あそこだ』『くっついてるね~』と興味津々。
IMG_4530 IMG_4529
陸ガメやハリネズミ、チーター、ラマなどなどたくさんの動物を見られました。
必死に見ている姿が可愛かったです。
IMG_4535 IMG_4537
IMG_4526 IMG_4527
IMG_4528
ちょうどカピパラはごはんの時間。
IMG_4542 IMG_4554
貸し切り状態で見せてもらいました。
食べている様子を見て、『お腹空いた~』なんて言う子も・・・(笑)
IMG_4545 IMG_4536
IMG_4544 IMG_4549
IMG_4553
その後はウサギとシカの触れ合いタイム。
ウサギゾーンでは飼育員のお兄さんに、触り方や抱き方を教えてもらいました。
IMG_4555 IMG_4568
『立って走ると、ウサギが怖がって逃げちゃうから、腰を落としてゆっくり近づいてね』と教えてもらうと・・・
IMG_4569
しっかり約束を守っていました(笑)
優しく頭をなでたり・・・
IMG_4570 IMG_4572
抱っこしたり。沢山触れ合いました。
IMG_4582 IMG_4562
IMG_4561 IMG_4567
IMG_4564 IMG_4565
一方、シカゾーンでは・・・
シカせんべいをあげるのですが、腰が引けている子が(笑)
IMG_1880 IMG_1876
シカの勢いに圧倒されながらも、上手にあげられました。
IMG_1868 IMG_1886
IMG_1885 IMG_1874
IMG_1866 IMG_1855
IMG_1857
ポツポツ雨が降って来たので、屋根のある休憩スペースでお弁当。
みんなぺろりと完食!!
IMG_4589 IMG_4590
帰りのバスでは・・・
IMG_4594 IMG_4596
IMG_4595
たくさん遊んだ証拠です。
みんなとお出かけするのはこれが最後・・・と思うとやっぱり寂しいです。
でも、今までたくさんの思い出が出来て本当に楽しかったよ。

 

≪おまけ≫
園に帰って来てから、室内遊び中。
ブロックでこんな大作が出来ていました。
題名『サファリパーク』
IMG_1267 IMG_1268
ゲートが出来ていて、車に見立てたブロックを走らせていました。子どもたちの想像力、観察力には本当に驚かされますね。
作ったお友達以外も交ざって楽しんでいました。
自分の経験を、お友達と一緒に形に表現することも上手になりました。
製作者はこの4人。
IMG_1269

 

by koike

2017.03.16_14:29|ひよこ便りComment(0)

☆園外保育☆~1歳児編~

3月1日に、1歳児のもも組さんとさくらんぼ組さんが、

大利根緑地公園へ行ってきました!

初めてのバスで少し緊張気味の子もいました☆

IMG_4441 IMG_4443 IMG_4444 IMG_4445

公園に着くと、少し急な階段が!

でも大丈夫♪上手に降りられるよ☆

IMG_4446 IMG_4447 IMG_4448

先生のお話もちゃんと聞けるよ♫

IMG_4450

それじゃあ遊ぶぞー☆

IMG_4451

みんなに丁度いいくらいの遊具があり、とても楽しんで遊べました♡

IMG_4469 IMG_4482

高い所も登れるよ☆

IMG_4459

順番も守れるね♬

IMG_4460

ばぁ~♡♡♡

IMG_4461 IMG_4462

IMG_4452

3種類の滑り台☆

たくさん滑れたね♪

IMG_4456 IMG_4468

IMG_4464 IMG_4467IMG_4470 IMG_4472

広場でも、体を動かして遊べました☆

IMG_4478 IMG_4481 IMG_4486

最後は、公園内を少しお散歩☆

IMG_4487 IMG_4488 IMG_4490 IMG_4491

すっかりバスにも慣れたようで、帰りのバスの中ではこの笑顔♡

IMG_4495 IMG_4497 IMG_4499

りんご組さん、みかん組さんになったら、またバスに乗ってお出かけしようね☆

 

by uchiyama

2017.03.13_12:48|ひよこ便りComment(0)