園外保育~ぶどう組編~

ぶどう組さんの遠足で行った、昆虫の森での様子をお伝えします☆

各学年遠足へ行きましたが、最後に行ったのがぶどう組さん。

この日を待ちに待っていたようで、バスの中ではこの表情♡♡♡

昆虫の森まで、ドキドキワクワクしていました☆

DSCN7390 DSCN7391

DSCN7394

駐車場からは少し歩き。

頑張って歩くぞ~!

DSCN7395 DSCN7397

DSCN7399 DSCN7400

荷物を置いたらまずは映画の時間♫

春に昆虫の森で見られる様々な虫を紹介してもらいました☆

楽しんで見ていますね♡

IMG_5034 IMG_5036

IMG_5040 DSCN7402

映画の次は、場所を移動して昆虫の森の方にお話をお聞きします。

よろしくおねがいします☆

DSCN7407

今の時期は、木の芽にも注目してみましょう。

色んな顔が見られますよ☆

IMG_5044 DSCN7411

IMG_5042

パネルシアターでは、春から夏にかけてこんな昆虫が見つかりますよ♫

と、教えていただきました。

DSCN7415 DSCN7419

こちらは何だか分かりますか?

そう!カブトムシの幼虫です☆可愛いですね♡♡♡

DSCN7421 DSCN7423

ぶどう組さん触ってみました(笑)

DSCN7424 DSCN7425

DSCN7430 DSCN7433

DSCN7435

トイレに行って、手を洗ったら・・・。

お待ちかねのお弁当☆もうお腹ペコペコ~♫

給食の先生が作ってくれたお弁当、おいしいね♡

IMG_5049 IMG_5050

IMG_5051 IMG_5052

IMG_5054 DSCN7437

DSCN7438 DSCN7439

DSCN7440 DSCN7442

DSCN7443 DSCN7444

DSCN7445 DSCN7446

腹ごしらえも済んだので、午後は館内を見学☆

どんな昆虫に出会えるかな??

IMG_5057 IMG_5058

IMG_5061 IMG_5066

IMG_5063 DSCN7469

世界中の珍しいクワガタやカブトムシに興味津々☆

DSCN7450 DSCN7463

DSCN7466 IMG_5059

あ!見て見て!ここにいたよ!!

IMG_5056 DSCN7465

DSCN7467

イモムシのベンチでちょっと休憩~☆

IMG_5055 DSCN7457

DSCN7459

温室にも入り、たくさんの蝶々にも出会いました☆

こうすると、指に蝶々がとまるんだよ!の声に、みんなでやってみました。

しかし、残念ながら指にはとまらず・・・。

IMG_5073 DSCN7481

IMG_5075

まさかの帽子にとまりました(笑)

DSCN7486

温室なので、綺麗な花も咲いていましたよ♫

IMG_5074

館内は見るところがたくさん!

展示品や顕微鏡で、色んな昆虫の体や顔を見てお勉強☆

IMG_5080 IMG_5079

IMG_5077

最後はみんなでパチリ♪♪♪

IMG_5084

よっぽど楽しかったのか、帰りのバスでは全員が寝ていました(笑)

DSCN7494 DSCN7495

DSCN7496

ぱいん組さんになったら、もっと遠くにお出かけしようね♡♡♡

 

by uchiyama

 

 

2017.03.27_13:39|ひよこ便りComment(0)

高崎のひよこプリスクールとのお別れ会☆

3月15日に、高崎のひよこプリスクールのお友達とのお別れ会を行いました。

何回も一緒に遊んだり、給食を食べたりした高崎のお友達ともお別れです。

まずは園長先生のお話☆

高崎のお友達も、ろっくのお友達もしっかり聞けていますね♪

IMG_4965

IMG_4958 IMG_4957

みんなでミニ発表会をしました☆

ぶどう組さんは、「にんじゃりばんばん」を全員で踊り・・・。

IMG_4961 IMG_4964

高崎のお友達は、お遊戯と、なんと劇まで見せてくれました♫

IMG_4967 IMG_4970

IMG_4973 IMG_4977

IMG_4982 IMG_4985

ぱいん組さんは歌を披露☆

「おもいやりのうた」です♪素敵な歌ですよね♬

IMG_4987 IMG_4988

次はみんなでじゃんけん列車!

誰でも優勝の可能性があるので気合が入ります!!

IMG_4989

お部屋全体に「最初はグー!じゃんけんぽん!!」

の声が響きます(笑)

IMG_4990 IMG_5011

IMG_4997 IMG_5001

IMG_5007

やったー!勝ったー!!

IMG_5004

じゃんけん列車で全員がくっついたので、そのまま輪になって手をつなぎ、

「みんなともだち」を合唱♫

IMG_5013 IMG_5014

IMG_5015 IMG_5016

IMG_5017 IMG_5018

最後はみんなでお外遊び!

芝滑りが大人気(笑)

IMG_5020 IMG_5022

IMG_5026

お友達と、はいチーズ☆

IMG_5027

たくさん遊んでくれて、ありがとうございました☆

またどこかで会おうね♡

IMG_5030

山崎先生ともパシャリ☆☆☆

IMG_5032

交流保育のおかげでお友達がたくさん増えたね♡

ぶどう組さんは、来年も一緒に遊ぼうね☆

ぱいん組さんは、小学校でもたくさんお友達を作ってね♫

 

by uchiyama

2017.03.27_13:03|ひよこ便りComment(0)

ぱいん組さん☻How are you?☻

3歳以上児が毎月行っている英語遊び。
今回はぱいん組さんのレッスンの様子を覗いてみましょう。
めろん組、ぶどう組は1回のレッスンが30分。ぱいん組は45分になります。
『長い・・・』と感じると思いますが、楽しいのであっという間なんです。
まずは、先生とご挨拶。
IMG_1928 IMG_1933
『さんぽ』の歌を元気よく歌います。
IMG_1930 IMG_1967
ここからは、色々な会話の仕方を教えてもらいます。
天気。『How is the weather?』『It’s cold』
IMG_1936 IMG_1971
IMG_1972
『What your name?』『My name is 〇〇』と自己紹介。
その後、『What do you like?』『I like 〇〇』と並んだ動物の中から1匹選びます。
ちょっぴり緊張気味ですね。
IMG_1975 IMG_1981 IMG_1980 IMG_1978
story time
絵本の前に、手遊び。
IMG_1995 IMG_1944
今回は泣いてる赤ちゃんにほしいものを持って行ってあげるというストーリー。
『cake?』『NO~』  『milk?』『Yes!!』
楽しみながら読み進めていきます。みんな楽しそうですね。
IMG_1998
IMG_1945 IMG_1999
そのお話の延長で、今度は一人ひとりパネルの中から食べたいものを選びます。
『What do you want?』『I want 〇〇』
IMG_1952 IMG_2008
IMG_2004 IMG_2009
ぱいん組さんになると、一人ひとりが発表する時間が多くなってきます。
みんなで一緒に発音していたぶどう組さんまでとは、内容が変わってきますね。
続いてABCの歌。
ぱいん組さんでは定番のAから歌うほかに、Zから歌うこともしています。
IMG_2011
IMG_1954 IMG_1955
IMG_2012 IMG_2013
体を動かしながら、歌を歌って・・・
IMG_1957 IMG_1958
IMG_1959 IMG_2017
stamp time
『May I have a 〇 stamp please?』
今回は〇の部分に、自分のファーストネームのイニシャルを入れて言いました。
IMG_2018 IMG_2020
さようならの挨拶。
最後のレッスン・・・英語の先生は涙・・・
楽しいレッスンを本当にありがとうございました。
IMG_2028 IMG_1960
IMG_1961
みんなにとっても、とってもいい経験になりましたね。

 

by koike

2017.03.23_14:45|ひよこ便りComment(0)

ぱいん組さん、ありがとう☆

3月14日、ぱいん組さんとのお別れ会がありました。

離れ離れになってしまうのは寂しいけれど、楽しい思い出にしようね☆

司会はなんと!ぶどう組さんのお友達♪

「これからお別れ会を始めます。みんなで、ぽんぽんぽんと春がきたを歌いましょう。」

IMG_4839

IMG_4840 IMG_4841

IMG_4843 IMG_4845

園長先生のお話もしっかり聞けます☆

IMG_4847 IMG_4849

「次は、先生からの出し物の思い出シアター、『そつえんおめでとう!』です。」

IMG_4850

先生たちの出し物は、1年を振り返るものでした☆

ぱいん組に進級してから、色々なことがあったね♫その度に、みんなは成長してきました!

IMG_4851 IMG_4854

「これからはお楽しみ会です。最初は、いちごさん、ももさん、さくらんぼさん、ぱいんさんは前に出てきてください。

一緒に『ワンツー!パンツー!』を踊りましょう。」

IMG_4859

みんなで手をつないで、楽しそうに踊っていますね☆

IMG_4860 IMG_4861

IMG_4863 IMG_4865

「次は、りんごさん、みかんさん、ぱいんさんは前に出てきてください。

一緒に『ぴょんぴょんぷにょぷにょのうた』を踊りましょう。」

IMG_4869

兄妹で手をつないだり、お友達と踊ったり・・・。良い笑顔です♬

IMG_4871 IMG_4872

IMG_4874 IMG_4880

「次は、めろんさんの『ウンタカダンス』です。めろんさん、よろしくお願いします。」

IMG_4883

めろん組さんからは、そのクラスだけで踊ります☆

ぱいん組さんのために、一生懸命踊りました♪

IMG_4884 IMG_4885

IMG_4887 IMG_4889

「次は、ぶどうさんの『にんじゃりばんばん』です。みんなで元気に踊ります。見ていてください。」

IMG_4891

もちろんぶどう組さんも!

一緒に踊っているぱいん組さんもいましたよ☆

IMG_4892 IMG_4895

IMG_4897 IMG_4899

「最後に、ぱいんさんの『パワーオブザパラダイス』です。

ぱいんさん、よろしくお願いします。」

IMG_4902

最後はぱいん組さん☆

ポーズも決まっていますね!カッコいい!!

自然と手拍子が聞こえてきました♬

IMG_4903 IMG_4906

IMG_4907 IMG_4910

IMG_4912 IMG_4914

IMG_4918 IMG_4924

「次は、プレゼント交換です。

ぱいん1組さんと、ぶどう1組さんは前に来て並んでください。」

IMG_4926

IMG_4927 IMG_4929

IMG_4928

「次は、ぱいん2組さんとぶどう2組さんは前に来て並んでください。」

IMG_4931

「卒園おめでとうございます!」と手作りの写真たてをプレゼント☆

IMG_4932 IMG_4933

「次は、ぱいんさんからプレゼントをもらいます。各クラスの代表の人は前に並んで下さい。」

IMG_4937

ぱいんさんからは、キーホルダーをもらいました♪

IMG_4938 IMG_4939

IMG_4940

お世話になった先生たちには、手紙のプレゼント♡

先生たちの宝物だよ☆

IMG_4941 IMG_4942

IMG_4943 IMG_4944

IMG_4946 IMG_4947

「これから、ぱいんさんが退場します。

めろんさん、ぶどうさん、先生は一緒に花道を作りましょう。」

IMG_4948

IMG_4950 IMG_4951

IMG_4954 IMG_4956

3月は別れの季節ですね。

みんなで過ごしたろっくひよこプリスクールとも、もうすぐお別れ・・・。

寂しく感じてしまう時もありますが、元気な1年生になってね!!

 

by uchiyama

2017.03.23_13:15|ひよこ便りComment(0)

園外保育~めろん組編~

3月7日、めろん組さんが観音山ファミリーパークへ遊びに行ってきました。
朝からルンルン、ワクワクしていたみんな。
バスの中もにぎやか。楽しみにしている様子が伝わってきます。
IMG_4634 IMG_4641
到着!!
みんなで並んで・・・こんなことも4月に比べたら本当に上手になり、お兄さん、お姉さんになったなーと感心します。
IMG_4647 IMG_4645
さあ、遊ぶぞ~!!
こちらは大きなローラー滑り台。とても長くて先が見えません・・・
DSCN7356
1度滑ると戻ってくるのが大変!!
でもみんなはへっちゃらで何度も何度も楽しんでいました。
DSCN7358 DSCN7360
だって、楽しいもんね~。
この笑顔を見ればわかりますよね。本当に可愛い笑顔♡♡♡
IMG_4679 IMG_4678
IMG_4677 IMG_4675
DSCN7366 DSCN7364
IMG_1274 IMG_1281
IMG_1285 IMG_1287
小さな滑り台やブランコなどもありました。お友達と一緒に・・・
IMG_4685 IMG_4687
DSCN7368 IMG_4656
ロープの遊具にも挑戦!!
IMG_4672 IMG_4649
IMG_4651
大きなフワフワドーム。沢山走り回ったね。
みんなの笑い声がずっと響いていました。
IMG_4667 IMG_4653
IMG_4664 IMG_4663
IMG_1295 IMG_1300
IMG_1302
沢山遊んで帰りのバスの中は・・・
『ぼーっ・・・』
IMG_4696
『スヤスヤ』
IMG_4701 IMG_4704
次に遊びに行くときは、ぶどう組さん。
楽しみだね!!

 

≪おまけ≫
子ども『ねえ、先生。こいのぼりがあるよ』
保育者『えっ??(こんな時期に・・・??)』
子どもが指さすほうを見ると。
DSCN7354
これでした。かわいい♡♡♡

by koike

2017.03.21_15:05|ひよこ便りComment(0)