☆園外保育☆~1歳児編~

3月1日に、1歳児のもも組さんとさくらんぼ組さんが、

大利根緑地公園へ行ってきました!

初めてのバスで少し緊張気味の子もいました☆

IMG_4441 IMG_4443 IMG_4444 IMG_4445

公園に着くと、少し急な階段が!

でも大丈夫♪上手に降りられるよ☆

IMG_4446 IMG_4447 IMG_4448

先生のお話もちゃんと聞けるよ♫

IMG_4450

それじゃあ遊ぶぞー☆

IMG_4451

みんなに丁度いいくらいの遊具があり、とても楽しんで遊べました♡

IMG_4469 IMG_4482

高い所も登れるよ☆

IMG_4459

順番も守れるね♬

IMG_4460

ばぁ~♡♡♡

IMG_4461 IMG_4462

IMG_4452

3種類の滑り台☆

たくさん滑れたね♪

IMG_4456 IMG_4468

IMG_4464 IMG_4467IMG_4470 IMG_4472

広場でも、体を動かして遊べました☆

IMG_4478 IMG_4481 IMG_4486

最後は、公園内を少しお散歩☆

IMG_4487 IMG_4488 IMG_4490 IMG_4491

すっかりバスにも慣れたようで、帰りのバスの中ではこの笑顔♡

IMG_4495 IMG_4497 IMG_4499

りんご組さん、みかん組さんになったら、またバスに乗ってお出かけしようね☆

 

by uchiyama

2017.03.13_12:48|ひよこ便りComment(0)

☆サッカー教室☆

今回は、サッカー教室の様子をご紹介します☆

月に1回、ぶどう組さんとぱいん組さんがサッカー教室へ行っています。

今年度から、サッカー教室が高崎にあるキックスになりました!

まずは、ぶどう組さんから🎵

ボールを椅子にして、コーチの話を聞いています。

ボールに座ると、体幹が鍛えられるそうです🎵

これも練習の内と、コーチが教えてくれました☆

IMG_2365 IMG_2366

ドリブルの練習からスタートです!

お友達とぶつからないようにゆっくりゆっくり前に進みます☆

IMG_2367 IMG_2368

慣れてきたら、スピードアップ!!

ボールが飛んで行ってしまわないように、走りながらもボールには優しく触ります☆

IMG_2369 IMG_2370

コーンを避けて、ゴールまでボールを運ぶ練習です♬

この時も、ボールは優しく触ります☆

IMG_2374

ドリブルはサッカーの基本!

ドリブル練習はまだ続きます!!

これは、四角に置いたコーンをドリブルでグルグル回る練習です♬

まっすぐまっすぐドリブルが出来たかな??

IMG_2371 IMG_2372

最後は4チームに分かれて試合形式で練習です!

相手チームにご挨拶☆

IMG_2382 IMG_2375

笛に合図で一斉に走り出します!

試合形式なのでボールは1つ!!

みんなで頑張って追いかけます🎵

IMG_2373 IMG_2376

IMG_2381

鉄壁のガード(笑)

IMG_2377

次は、ぱいん組さん☆

ぱいん組さんも、ボールの上に座ります🎶

IMG_4166

ぱいん組さんも、ドリブルの練習から☆

男女で向かい合って、お友達とぶつからない様に端から端へドリブルです。

ボールだけでなく、周りを見る力も大切になってきますね♪

IMG_4167 IMG_4168

コーチの足の間を通す練習☆

狭いので、正確なドリブルが必要になってきます。

IMG_4171 IMG_4173 IMG_4174

こちらは、1対1でゴールを狙う練習です!

相手のボールを奪ったり、奪われない様に守ったりと、練習が難しくなってきます。

IMG_4181 IMG_4183 IMG_4186 IMG_4188

ぱいん組さんも最後は試合!

こちらも4チームに分かれて戦います!!

IMG_4198 IMG_4200 IMG_4202 IMG_4194IMG_4197

1年を通してぶどう組さんも、ぱいん組さんも心身ともに大きく成長しました。

ぶどう組さんは、来年度もサッカー教室を楽しもうね♪

ぱいん組さんは、1年生になってもたくさんのスポーツに触れて、大きくなってね☆

 

by uchiyama

2017.03.09_14:08|ひよこ便りComment(0)

聾学校とのお別れ会

2月21日に聾学校とのお別れ会がありました。

司会の小池先生のお話や、

IMG_4290

園長先生、聾学校の山口先生のお話をよく聞けていますね☆

今日は楽しい会にしましょう♪

IMG_4291 IMG_4292

まずは手遊び「パン屋に一つのメロンパン」です☆

みんな楽しそう♬

IMG_4301 IMG_4303 IMG_4304

次は、「食いしん坊のゴリラ」です🎵

「すっぱーい!」の顔が可愛いですね♡

IMG_4305 IMG_4306 IMG_4307

全員で、じゃんけん列車もしました!

100人以上のじゃんけん列車は大盛り上がり!!

IMG_4310 IMG_4312 IMG_4313 IMG_4318

見て下さい!この長い列!!

歩くのも一苦労でした・・・。

IMG_4316 IMG_4317 IMG_4321

こちらは姉弟対決!

弟君が見事勝利でした(笑)

IMG_4322

次はみんなが楽しみにしていた、お菓子食い競争☆

先生たちがお手本を見せてくれましたよ(笑)

IMG_4326

子ども達も、手を後ろにして口だけで頑張りました!!

IMG_4328 IMG_4329 IMG_4335 IMG_4341 IMG_4346 IMG_4351

その後は、聾学校のお友達が「カレンダーマーチ」を歌ってくれました。

IMG_4357 IMG_4358 IMG_4359

聾学校のお友達が作ったカレンダーと、ぱいん組さんが作ったキーホルダーを交換です。

大事に使おうね🎵

IMG_4360 IMG_4361

ぱいん組さんからも、お歌のお返しです☆

IMG_4362 IMG_4364 IMG_4365

最後は、在園児さんのアーチの中を退場しました。

IMG_4367 IMG_4368 IMG_4369 IMG_4370 IMG_4371 IMG_4374

1つ1つ行事が終わって行きますが、1日1日を大切にしながら、

まだまだたくさんの思い出を作っていこうと思います☆

 

by uchiyama

 

2017.03.03_14:20|ひよこ便りComment(0)

プリンアラモード、美味しいね♡

2月15日、ぱいん組さんが食育の一環としてプリンアラモードづくりを行いました。
まずは品川先生のお話を聞きます。
IMG_4043
『生クリームはしっかり両手で持ってしぼってね』
IMG_4044
さあ、みんなも挑戦!!
・・・の前に生クリームを絞る順番を決めます。
その決め方も各グループに任せ、ジャンケンや話し合いで決めていました。
IMG_4045 IMG_4047
上手に出来るかな??
IMG_4051 IMG_4055
IMG_4058 IMG_4060
続いて、フルーツを飾ります。
IMG_4062 IMG_4063
出来上がり。イェイ!!
IMG_4072 IMG_4071
IMG_4069 IMG_4066
IMG_4067 IMG_4078
自分で飾った世界に一つだけのおやつ。
いつもより美味しかったね。

 

by koike

2017.02.28_15:43|ひよこ便りComment(0)

お店屋さん、開店で~す!!

2月16日、めろん組、ぶどう組、ぱいん組でお店屋さんごっこを行いました。
何週間も前からお財布を作ったり、品物を作ったりして楽しみにしていたお友達。
各クラス個性的な財布が出来上がりました。
≪めろん組≫               ≪ぶどう組≫
IMG_4090 IMG_4089
≪ぱいん組≫
IMG_4091
お財布の中には450円が入っています。
この大事なお財布を持って、りんご組のお部屋に集合。
先生のお話を真剣に聞いています・・・
IMG_4086 IMG_4084
今回のお店はこちらです。
IMG_4081
IMG_4120 IMG_4080
IMG_4121 IMG_4079
ぱいん組さんは、お店屋さんも頑張るぞ!!
『おー!!』
IMG_4093 IMG_4096
IMG_4097
『イェイ!!』
IMG_4123 IMG_4124
IMG_4122
それでは開店で~す。
IMG_4103 IMG_4154
IMG_4105 IMG_4109
IMG_4112 IMG_4115
IMG_4131 IMG_4132
IMG_4133 IMG_4134
IMG_4139 IMG_4142
IMG_4144 IMG_4146
IMG_4147 IMG_4149
買い物はぱいん組、ぶどう組、めろん組でペアになって行きました。
しっかりと手を繋いで・・・
IMG_4127 IMG_4126
バックショットも・・・かわいい♡♡♡
IMG_4157 IMG_4160
買い物中も、お金を出してあげるなどの姿が見られました。
IMG_4114 IMG_4104
IMG_4119 IMG_4130
『楽しかった~!!』とみんな大満足でした。

 

by koike

2017.02.28_14:59|ひよこ便りComment(0)