お泊り保育~part2~

まだまだ遊ぶぞ!

川遊びの後は芝滑りを楽しみました。芝滑り専用レーンがあり気持ちよく何度もトライ♪斜面を駆け上る子ども達の体力にただただ感心するほどでした。

      

遊びの後はアイスクリーム、遊び尽くした体にしみわたっているのかな?美味しそうに食べています。

   

夕ご飯はバーベキュー、たくさん遊んでお腹も空いたよね。「おいしい♪おかわり」お肉だけではなく、片品村の野菜やお米も美味しく頂きました♪

     

次はキャンプファイヤー、火の神様が現れビックリした様子♪火の神様から~勇気の炎~をもらいキャンプファイヤーは始まります。

2園合同でゲームを楽しみました。高崎のそらぐみさんと一緒に踊ったり手を繋いだり、楽しい時間を過ごしました。

       

お風呂に入ってお布団を敷いて、自分の事は自分でするぞ!全力で遊んでいたので夜はぐっすり、朝まで良く寝っていました。

    

「おはよう、朝だよ」「お布団片付けよう」と、声を掛けると「先生ここに置けばいい?」「そっち持って」友達と協力してお片付けも楽しんでいます。

   

朝の散歩にも出かけました。宿の周りを歩きながら「気持ちいいね、涼しい」澄んだ空気の中、散歩も楽しみました。

     

食堂で朝食です。「いただきまーす」もりもり食べています。

    

野菜の収穫体験。「よろしくお願いします」元気にあいさつをしています。

 

玉ねぎ・人参・カブ・いんげん・ミニトマトの収穫♪「美味しいのこれかな?」「たくさん採れたよ」みんな真剣に選んでいました。

                  

ミニトマトはその場で食べました♪「おいしいね、甘い」と、採れたて新鮮野菜の味も楽しんでいます。

      

帰りのバスは、興奮冷めやらぬ様子で話していた子ども達でしたが、1人1人と夢の中へ、沢山遊んだもんね、ゆっくりおやすみなさいzzz。

     

楽しかったお泊り保育はあっという間に過ぎました。子ども達は片品村の自然を思いきり味わい、全力で遊びきりました。様々な経験や体験からまた一つ成長した姿も見ることが出来、とても嬉しく思いました。子ども達の笑顔あふれるお泊り保育となりました。

 

2019.08.21_13:04|ひよこ便りComment(0)

お泊り保育 ~part1~

8月2日(金)~8月3日(土)1泊2日でお泊り保育に行って来ました!ワクワクが溢れるほどの良い顔しています。

片品村に出発進行♪

    

片品高原スキー場に到着しました。まずは高台の神社までお散歩♪

      

うどん作り体験♪「粘土みたい、固まってきた」小麦粉が固まってくる感触を楽しみながら、うどん作りに挑戦です。

     

「踏むと伸びるね」順番に生地を踏み踏み「うどんになるのかな?」不思議そうにしている子もいました。

      

生地を寝かしている間は小休憩、紙芝居を読んでもらっています。

 

さあ!第2ラウンド開始、「生地を麺棒で伸ばして包丁で切ります」説明を聞いた子ども達、そっとそっと真剣な様子で包丁を使い、上手に切り分けています。

         

「できた!」「はやく食べたい、お腹すいた」自分たちで作ったうどんは、どんな味がするのかな?

   

うどんが完成しました。「いただきます」「美味しい」とても美味しかったので、あっという間に食べ終えていました。おかわりは長蛇の列になるほどでしたよ。

       

昼食の後は草木染体験、花を収穫してから布に輪ゴムを巻きつけています。女の子は得意な子が多く、男の子に輪ゴムの縛り方を教えたりしていました。

          

「できたー」輪ゴムを外すと様々な模様が♪すてきなお土産ができました。

       

次は川遊び、水場まで山道を歩きます。足取り軽やかに「冒険だー!」川のせせらぎが聞こえだすと「川が近くにあるよ」と、ワクワクが止まらない様子がとても可愛らしかったです。

    

水が冷たくてゆっくり川に入りました「冷たい、気持ちいね」初めは静かに遊んでいましたが・・・。

  

水に濡れだすと子ども達の遊びたい本能が全開に♪思いきり川遊びを楽しんでいます。

            

片品村の自然に思う存分触れているぱいんさん♪まだまだ遊び足りないかな?全力でお泊り保育を楽しむぞ!

続きはpart2

by長井

2019.08.16_11:28|ひよこ便りComment(0)

8月の行事予定

英語で遊ぼう 年少・年中組  9:30~
年長組お泊り保育:片品村  8:00集合 8:30出発
年長組お泊り保育:片品村  11:30帰園予定(神社南砂利駐車場)
スイミング:年中組 出発 12:30 年長組 出発 13:15
防犯訓練:全園児

食育活動:年長組  とうもろこしの皮むき  10:00~

英語で遊ぼう 年長組  9:45~
13 希望保育開始日
16 希望保育終了日
22 お誕生会  10:00~ 2階ホール
27 避難訓練:全園児
30 プール納め:みんなでプールサイドに集まり、成果を見せ合います
2019.08.01_13:39|お知らせComment(0)

リレーブログ ぶどう2組

 

7月のリレーブログはぶどう2組です!

ぶどう組に進級し、お兄さんお姉さんになった子ども達。身の回りのことやお片付けは自ら進んで行っています!

梅雨も明け、だんだんと夏本番の暑さになってきましたね。子ども達はお外でもお友達や先生と汗をかきながら元気いっぱい遊んでいます。

そんなぶどう2組の子ども達の遊びの様子を紹介します!

 

プール遊び☆

雨や曇りなどの天気が続いていましたが、久々に晴れたこの日念願のプール遊びが出来ました!久しぶりのプールに子ども達は大はしゃぎの様子でした。

まずは、体を慣らすために足から徐々に水をかけていきます。「冷たーい!」「気持ちいい!」と反応は様々です。

次はバタ足♪先生の笛の合図に合わせて一斉にバタ足をします。プールの外まで水しぶきが飛んでくるほど力強いバタ足が出来るようになってきました!

体を慣らした後は流れるプールです♪

みんなで輪を作り歩きながら流れを作っていきます!体が勝手に流れていくのを楽しんでいるようです!

そのあとはおもちゃで自由遊びです♪

水鉄砲、じょうろやバケツなどたくさんのおもちゃの中から好きなものを選び、自由に遊んでいます!

友だちと水鉄砲を使い「くらえー!」「負けないぞー反撃だ!」など戦いごっこを楽しんでいる様子がありました!

また、宝石に見立てたおもちゃを集め、「見て~綺麗でしょ」「私はこんなに集めたよ」と友達と見せ合って遊んでいる子もいましたよ♡

☆風船運びリレー

梅雨の時期は、お部屋で遊ぶことも多くなります、、、この日もあいにくの雨でしたが、お部屋の中で風船運びリレーをしました!

用意された船とミニコーンを見て、「何するのー?」「風船どうに使うの?」と興味津々の子ども達。手で風船を抑えずに運ぶんだよとルールを説明すると、「出来るかな~」「楽しみ!」と様々なリアクションがありました!今回は3チームに分かれ、チーム対抗でやってみました。

実際にやってみると風船が飛んでいきそうになり「きゃー飛んでいっちゃう!」と困り顔の子ども達、、、

それでも風船が落ちないようにバランスをとりながら一生懸命運びます!待っている子ども達も同じチームの友達を応援します。

結果発表で1位のチームは大喜び!みんなで嬉しさを分かち合いました♪他のチームも一生懸命頑張ったので万歳をしましたよ!子ども達から「もう1回したい!」との声があがるほど楽しかったようです。また、雨が降ったらみんなでやってみようと思います♪

 

 

☆英語遊び

月2回英語の先生と一緒に英語遊びをしています♪

始めにみんなで輪になり英語の歌を歌います!みんな元気よくノリノリで歌えるんですよ♪

そのあとはアルファベットを覚えます。書き順や単語を先生に続いて声にだします!子ども達はもう完璧で自信満々に手を挙げる姿がみられますね☆

 

以上ぶどう2組の様子をお伝えしました♪暑い季節が続きますが、子ども達と元気よく楽しく過ごしていきたいと思います☆

by.Matsuoka

2019.07.31_14:35|リレーブログComment(0)

夏の風物詩!夏祭り~!!

7月27日(金)は、年に一度の夏祭り☆

子ども達が作った提灯が飾られ、一気にお祭りムードです!

0歳→1歳→2歳→3歳→4歳→5歳の順です。どれも個性的で、とっても可愛く仕上がりました!

 

この日は、卒園した新1年生も招待され、夏祭りに参加します。子ども達は久しぶりの再会に、テンションMAXでしたっ!笑

ろっくひよこプリスクールのお友達と一年生の、夏祭りでの楽しそうな様子を紹介していきま~す☆

 

まず最初は盆踊り~♪

『もったいないばぁさん』『ちびまるこ音頭』を踊りました。

みんなノリノリでしたよ!浴衣姿やじんべえ姿もとっても似合っています♡

 

お次はお神輿わっしょい!

近くの八幡様まで、ぱいん組、ぶどう組、一年生が担いで行きました。

暑い中、一生懸命「わっしょい!わっしょい!」と大きな掛け声とともに、行って来ました!

頑張った後は、楽しみにしていたアイスターイム!!美味しそうに食べていましたよ☆

 

他のクラスは、ゲームを楽しんだ後に食べていました♡

いちご組さんも、この日のおやつは特別に美味しいジュースでした(#^.^#)

 

次は、ゲームコーナーに行きましょう!今年も楽しいゲームが沢山ありました!

ここは『ヨーヨー釣り』。真剣です・・・。

続いて『ドキドキエイリアンボーリング』!!

そして『アニマル輪投げ』♡

  

最後は今年一番の大目玉!『おばけトンネル』の登場です~!!

小さい組の子ども達は、少し怖かったみたいですね・・・。

大きい組の子ども達は、大はしゃぎして足早に通り抜けていたので、写真におさめられませんでした(笑)

 

最後は映画上映『トイ・ストーリー3』を楽しんで、夏祭りは終了しました。

今年は、ちょっぴり怖さもあった夏祭り。

でもとっても楽しかった夏祭り。また、来年が楽しみです☆

 

by.aoki

 

2019.07.30_16:42|ひよこ便りComment(0)