さんまの食育~ぱいん組~

10月26日は、さんまの食育でした!

給食の先生が園庭で実際にさんまを焼いてくれましたよ!

DSCN9378 DSCN9392

 

まず先生から、さんまについての説明が・・・。

目やエラ、ヒレ、尻尾など、絵を使って分かりやすく教えてくれ、秋が一番美味しい『旬』だという事も教えてもらいました。

DSCN9395 DSCN9397 DSCN9400

 

次は、実際に手で触ってみました!

配られるのをドキドキしながら待つ子ども達・・・。

魚をそのまま触るのは、初めての子が多かったようで・・・

「冷たい!」「うわーっ」「やわらかい」「すごいねぇ!!」と大興奮の子ども達。

「あっ。目が濁ってないから、これは新鮮なんだ!」と、先生の話を覚えていて、新鮮な証拠を発見する子もいましたよ!

DSCN9410 DSCN9413 DSCN9415 DSCN9416DSCN9419 DSCN9420DSCN9421 DSCN9422DSCN9423

 

いよいよ、焼きに入ります。

キレイな焼き色に、子ども達も興味津々です。良い匂いもしてきました!

DSCN9451 DSCN9448 DSCN9418

 

美味しい匂いに誘われて、可愛いお客さんも・・・。

DSCN9424 DSCN9459 DSCN9465 DSCN9490 DSCN9484 DSCN9499

 

 

さて、今度は実際に食べ方を教えてもらいました!

ぱいん組は、丸々一尾!

DSCN9566

どうに身と骨を分けるのか、先生が人形を使って教えてくれました!

まずは・・・

頭の方から、お箸でさんまを軽く押していきます。骨が身から、はがれやすくなるようにしていますよ。

DSCN9568 DSCN9569

次に、真ん中にお箸で、チョンチョンチョンと突っつきながら、切れ込みを入れていきます。

お箸がさんまの太い骨に当たるかな??

DSCN9570 DSCN9571

切れ込みから、上と下に開きます。

DSCN9572 DSCN9574

最後に、骨を取ったら終わりです!

DSCN9578

 

さぁ、子ども達もレッツ トライ!!

まずは、お腹を押して・・・・

DSCN9584 DSCN9585

チョンチョンチョンと、切込みを入れて・・・・・

DSCN9587 DSCN9589 DSCN9590

上と下に開いて・・・・・・

DSCN9592 DSCN9596 DSCN9604 

骨を取れば終わりです!

こんなにキレイに取れた子も!

DSCN9606DSCN9607DSCN9605

こちらは、真剣に取っています。頑張れ!

 

 

DSCN9609

 

 

戸惑っている子もいましたが、最近は魚を一尾丸々食べる機会が減ってきているので、とても良い経験になったようです。

「いただきます」とは「命をいただきます」という意味だと、先生が教えてくれました。

「さんまの命に感謝して、美味しくいただこうね」と、とても大切な事も教えてもらえた食育でした。

 

今が旬の秋刀魚。

ご家庭でも是非、食卓に並べてみては如何でしょうか?

 

 

by.aoki

 

2017.10.27_12:56|ひよこ便りComment(0)

♪さつまいも掘り♪

天候が心配でしたが、出発時には雨も上がり子ども達はワクワクしながら

長靴を履いていました♬

 

出発-----!!!しんこーーーーーーーう!!

IMG_5859バス中に元気な声が響きました!!

 

連日の雨で畑はぬかるんでいる部分も多くありましたが、友達と力合わせて一緒に掘りおこしていたり、一人奮闘する子もいたり…皆一生懸命でしたよ!!

IMG_5860 IMG_5862 IMG_5863 IMG_5864 IMG_5865「おいも、まっくろー」

「ん?これおいも??」

 

「おっきい、みてみてー!!」「うんとこしょ、どっこいしょ」

IMG_5867 IMG_5868  IMG_5870 IMG_5871  

 

「んーなかなかぬけない!」「ここはもうないかな?」

IMG_5872IMG_5873IMG_5874IMG_5875IMG_5876IMG_5877

IMG_5878 IMG_5879 IMG_5880

あちこち泥だらけになりましたが、子ども達はとてもいい表情をしていました!!

 

バスに戻る時、次々と子ども達がぬかるみにはまり、今度は保育者が子ども達をうんとこしょ~!

「わー!足ぬけないよ~」「たすけて~」皆で大笑いしながら脱出できました!!!!

IMG_5881 IMG_5882 IMG_5883 IMG_5885

「まっくろくろ~」また一つ楽しい思い出が増えましたね!!

ぱいん組さんが頑張って掘ってくれたお芋!食べるのが楽しみですね♬

by:motoyama

 

2017.10.25_14:27|ひよこ便りComment(0)

☆食育☆めろん組☆

10月23日、めろん組さんは初めてのお箸の食育を行いました。

お箸の持ち方やマナーなどのお話をしてもらい、皆真剣に聞いてましたよ!

IMG_5790 IMG_5791 IMG_5792

 

まずは1本持って、練習です!1本でも上下に動かすのは、まだ難しい~!

IMG_5793 IMG_5794 IMG_5796 IMG_5797

 

次は2本に挑戦!!みんな、頑張れ~~~!!

IMG_5800 IMG_5798 IMG_5799 IMG_5804 IMG_5802 IMG_5801 IMG_5806 IMG_5805 IMG_5810 IMG_5812 IMG_5813 IMG_5815

 

いよいよ、つまむ練習!!とても集中していました!!

IMG_5816 IMG_5821 IMG_5820 IMG_5819 IMG_5818 IMG_5817 IMG_5822 IMG_5823 IMG_5824 IMG_5825 IMG_5826 IMG_5832 IMG_5831 IMG_5830 IMG_5828 IMG_5827 IMG_5834 IMG_5835 IMG_5837 IMG_5838 IMG_5839 IMG_5842 IMG_5841

始めはなかなかつまむ事ができず、両手を使ってしまう子もいましたが、2回目にはだいぶスムーズにお皿に移し替える事が出来ていましたよ!!真剣なあまり口が空いている子も……可愛かったです♬

 

いざ給食で実践!!!

IMG_5846 IMG_5848 IMG_5849 IMG_5851 IMG_5852 - コピー IMG_5857 IMG_5856 IMG_5855 IMG_5854 IMG_5853 - コピー

食べながら、「せんせーみてー」とおかずをつまむ姿を見せてくれました!!

この機会に、ご家庭でも練習を無理なく進めていけるといいですね♬

by motoyama

 

 

 

 

2017.10.23_13:47|ひよこ便りComment(0)

園外保育~ぱいん組編~

10月18日に、ぱいん組さんが観音山公園へ遊びに行って来ました☆

前日からテンションが高かったぱいん組さん♪

バスの中はこんな感じです♡

IMG_3426 IMG_3427 IMG_3428 IMG_3429

この公園の遊具は少し変わっていて、水平や直角は使われておらず不規則に配置されているため、子ども達が自分で考えて遊具に上ったり、遊んだりできます☆

まずは午前中の様子です♡

IMG_3433 IMG_3435 IMG_3436 IMG_3438 IMG_3440 IMG_3444 IMG_3462 IMG_3465 IMG_3467 IMG_3473 IMG_3472 IMG_3474 IMG_3498

高い所からやっほ~♫

IMG_3494 IMG_3476

みんないい笑顔で遊んでいますね♪

いっぱい遊んだ後はお弁当の時間☆給食の先生が作ってくれたお弁当、美味しいね♡

IMG_3519 IMG_3522 IMG_3525 IMG_3529

午後もまだまだ遊びます☆

滑り台しゅ~♬

IMG_3486 IMG_3490 IMG_3492 IMG_3482 IMG_3446 IMG_3451

ばぁ!!

IMG_3536 IMG_3552 IMG_3554

階段も、みんなにとった遊び場です☆

IMG_3561 IMG_3564

見晴らし台にも登りました♡

IMG_3576

帰りはこの通り♡♡♡

IMG_3579 IMG_3580 IMG_3581

台風が近づいて来ましたが、この日は見事に晴れ!!

爽やかな秋晴れの中、楽しい園外保育になりました☆

 

by uchiyama

2017.10.23_12:59|ひよこ便りComment(0)

園外保育~ぶどう組編~

10月16日にぶどう組さんが、園外保育でまゆドームに行って来ました☆

あいにく雨が降ってしまいましたが、まゆドームは雨でも遊べるのです!

まずはバスの中♡

DSCN9298 DSCN9300 DSCN9301

バスを降りたら、傘をさして建物の中へ☆

DSCN9305 DSCN9306

室内には、おもちゃがたくさん♡

DSCN9312 DSCN9313 DSCN9314 DSCN9315 DSCN9320 DSCN9321 DSCN9326 DSCN9327 DSCN9328

大きなくまちゃんもいました☆大人気♡

DSCN9319 DSCN9323 DSCN9325

お待ちかねのお弁当タイム♪

お当番さんがご挨拶をします☆

DSCN9330 DSCN9331

みんな嬉しそう♡

DSCN9332 DSCN9333DSCN9336

食べ終わった後は一休み♪

映画の時間です☆

DSCN9338 DSCN9339

本当はこの後にドングリ拾いをしましたが、拾うのに夢中で写真を撮り忘れてしまいました・・・。

申し訳ありません。

帰りのバスではこうなりました☆

DSCN9349 DSCN9355 DSCN9356

雨だったけど、たくさん遊べて楽しかったね☆

 

by uchiyama

2017.10.20_12:25|ひよこ便りComment(0)