保育参観 ~2日目~

今日は保育参観2日目です。

まずは、みかん組さんとりんご組さんです。

上手にお返事が出来て、おやつはとっても静かに食べられていましたよ。

DSCN3424 DSCN3426 DSCN3430 DSCN3432 DSCN3434

さぁリズム遊びの始まりです!楽しそうにリズム遊びをしていますね。

とんぼになったり、

DSCN3449 DSCN3450 DSCN3452 DSCN3453 DSCN3454

どんぐりになったり、

DSCN3456 DSCN3458 DSCN3459

お家の方と一緒にうさぎになったり、

DSCN3469 DSCN3472

かめさんになったり、

DSCN3474 DSCN3476 DSCN3477 DSCN3481 DSCN3483 DSCN3489

あひるさんになったり、

DSCN3491 DSCN3492DSCN3486

曲に合わせて歩いたり、止まったり、

DSCN3493 DSCN3521

スキップに挑戦したり、

DSCN3522 DSCN3525 DSCN3527

カエルさんになったり、

DSCN3529 DSCN3531 DSCN3534 DSCN3535

みかんさんとりんごさんでは、お家の人がいい!となってしまう子もいましたが、

楽しんでリズム遊びが出来ましたね。

次は給食!

給食は美味しかったですか?いいお顔ではい、チーズ!

DSCN3547 DSCN3549 DSCN3550 DSCN3551 DSCN3552 DSCN3554 DSCN3555 DSCN3556

今度は、めろん組さんです。

朝の歌も大きな声で歌えました。

DSCN3429

めろん組さんは少し難しく、ルールのある集団遊びでした。

まずは、みんながカエルのたまごになってから始まるゲームです。

先生にじゃんけんで勝つと、だんだん成長していきます。

たまごからおたまじゃくしになり、

DSCN3436 DSCN3437 DSCN3440 DSCN3442

おたまじゃくしからカエルになり、

DSCN3444 DSCN3447

カエルから殿様ガエルになります。

見事優勝おめでとう!

DSCN3448

次はリスさんのお家というゲーム。

3チームに分かれて、1チームがリスになります。

リスではない2チームが2人1組でお家を作り、リスさんがお散歩お散歩♪

太鼓が鳴ったらすぐにお家に入る。と言うゲームです。

お友達と協力したり、太鼓の音をよく聞いたりとルールを守って楽しんでいました。

DSCN3463 DSCN3464 DSCN3466 DSCN3467

最後は、チーム対抗トンネルレース!

1列に並びお友達の足の間をくぐり終わったら、自分も足を開いて待つ。

1番早く全員がくぐり終わったチームが優勝です。

DSCN3494 DSCN3496 DSCN3497 DSCN3510 DSCN3515

一生懸命狭い足の間をくぐっていく姿が可愛かったです!

最後は給食。

みんないい笑顔で写っていますね。

DSCN3557 DSCN3558 DSCN3559 DSCN3560 DSCN3561 DSCN3562 DSCN3563 DSCN3564

園でのお子さんの姿はどうしたか?お家とは少し違った姿が見られたのではないでしょうか。

本日も、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

by  uchiyama

 

2016.02.03_14:10|ひよこ便りComment(0)

☆ぶどう組☆ぱいん組☆保育参観☆

今日はぶどう組、ぱいん組の保育参観がありました!!

まずはぶどう組さん!!始まる前から窓の外を見てそわそわしていた子ども達!!朝の歌、とても張り切って歌っていますね♪

P1040403 P1040402

今日は鬼の製作をしました!!好きな素材を使って、色鉛筆で塗ったり、切ったり、貼ったりと子ども達同士でどこをどうにするのかを話しながら、製作を進めていましたよ♪

P1040414 P1040418 P1040417 P1040416 P1040415 P1040413 P1040412 P1040411

P1040428 P1040435    P1040429 P1040430 - コピー P1040431 - コピー P1040428 - コピー

こんな個性溢れる鬼たちが仕上がりました♪♪

P1040443 P1040441 P1040440 P1040439

 

続いて…ぱいん組さんのお部屋へ!!

ぱいん組さんも元気いっぱい朝の歌を歌っていましたよ♪

P1040399 P1040401 P1040400 今日のお当番さんです!!

 

ぱいん組さんでは、街づくり製作を行いました!!大きな模造紙にこども園周辺の地図を描いてもらいました!!

こども園と城南小の絵はあらかじめ作っておいた物で、まずはそれを子ども達でどこに貼るのか、周りには何があるのかなどを子ども達同士で話し合い、道やお店などを描き進めていましたよ♪

P1040405 P1040406 P1040407 P1040408 P1040409 P1040410P1040419 P1040420 P1040421 P1040422 P1040423 P1040424 P1040425

見事な街づくりの絵が仕上がりました!!!グループごとに発表してもらいました♪

P1040438 P1040437 P1040436 P1040445 P1040444 P1040446 P1040447

 

懇談会の様子です!!本日はお忙しい中、沢山の保護者の方々にお集まりいただきありがとうございました!

P1040450 P1040449 P1040448 P1040452

 

楽しい給食の時間です♪

ぶどう組さ~~~ん!!おいしそうですね♪

P1040468 P1040467 P1040466 P1040465 P1040463 P1040462 P1040461 P1040460

 

ぱいん組さ~~~ん!!楽しんでますかぁ~~~~~?

P1040459 P1040458 P1040457 P1040456 P1040455 P1040454 P1040453

今日の保育参観はいかがでしたか…?子ども達の成長や笑顔が多くみられたのではないでしょうか♪

By:motoyama

2016.02.02_14:17|ひよこ便りComment(0)

年少組 英語遊び

今日は年少組さんの普段の英語遊びをご紹介します♪

「グッドモーニング」と大きな声で挨拶すると先生たちとハイタッチをしたり、音楽に合わせて体を動かすのを楽しんでいましたよ♪

P1040384 P1040387 DSCN3271P1040393

 

「Q.R.S.T」の発音練習!!頭文字のアルファベットの名前がある子は前に呼ばれて、発音練習したり、絵カードの文字をなぞったりしましたよ♪

P1040386 P1040388 P1040390 DSCN3274 DSCN3275

 

今日のお話はこれ↓ エイリアンが前橋にやってきて、駅や学校、動物園などに遊びにやってくるお話です!!

P1040315 DSCN3264 DSCN3265 DSCN3266

 

消防車、レストラン、学校、病院、動物園、駅の絵ガードを床に置き、音楽が止まったらカードの前でストップ!!

「トレインステーション」「スクール」など、恥ずかしそうに答える子、張り切って答えられる子といましたよ♪

P1040391 P1040393 DSCN3276

みんな大好き☆ABCソング☆

P1040389 P1040385

色別に自分達が押してもらいたい列に並び…

P1040395

「ピンクスタンププリーズ」「ブルースタンププリーズ」と先生に伝え、スタンプを押してもらうと「センキュー」ときちんとお礼も言えていえる子も多くなってきましたよ♪

By:motoyama

 

 

2016.02.01_13:32|ひよこ便りComment(0)

♪ぱいん組 英語遊び♪

今日は、ぱいん組さんの英語遊びがありました!英語の先生が見えると子ども達の方から「グッドモーニング♪」と元気に挨拶をしていましたよ!!音楽に合わせて英語の歌を歌ったり、踊ったりしましたよ!!

P1040294 P1040297 P1040299 P1040300 P1040301 P1040304 P1040305

P1040344 - コピー P1040342 - コピー P1040341 - コピー (2) P1040346

「ワン~、トゥ~、スリ~、フォ~………セブンティ~ン…」色のついた積み木の数を数えたり、色別に数を個々に数えてもらったりしました♪名前を呼ばれると照れくさそうに前に出て答えていましたよ!

P1040307 P1040308

P1040353 P1040352 P1040351 P1040350 P1040349

40まで数えられていましたよ♪すごいですね!!

 

今日のお話は…これ↓

P1040315

P1040317 P1040316 P1040314 P1040359 P1040360 P1040361 P1040362

次はお話にも出てきた家、消防車、病院、学校、駅、警察署の絵カード遊び♪カードを床に並べ、円になり回り音楽が止まったら、その絵カードの前でストップ!!自分の止まった所の絵カードをグループごとに答えます!!

P1040371 P1040370 P1040374 P1040375P1040327 P1040329 P1040330

今日着ている服の色当てやABCの歌を歌ったりと子ども達はとても発音よく、発言も沢山していましたよ♪

P1040363 P1040321 P1040367 P1040365 P1040368「V」の発音は難しいね!

 

終わりに「スタンプ、プリーズ」&先生とハイタッチ♪

P1040334 - コピー - コピー P1040333 - コピー (2) P1040336 - コピー - コピー P1040337 P1040380 P1040382

楽しい英語遊びも残り少なくなってきましたね!!

by:motoyama

 

 

2016.01.28_13:40|ひよこ便りComment(0)

雪だ~!!・・・その後

雪は溶けてきて、すっかり日常を取り戻してきましたね。
前回の雪遊びの後も、雪遊びを楽しんでいた子ども達。
今回は小さいクラスのお友達を中心にお知らせします。

まずはもも組、さくらんぼ組さん。
タライに雪を集めてテラスで遊びました。
めったに触ることのできない雪の冷たさにビックリしている子や、ニコニコ嬉しそうにしている子・・・さまざまな表情を見せてくれました。
P1040049 DSCN3221
DSCN3232 DSCN3218
 
シャベルですくったり、カップに雪を詰めてお弁当を作ったり思い思いに楽しみました。
P1040051 P1040052
DSCN3224 DSCN3222
DSCN3244 DSCN3215 DSCN3255 DSCN3238
DSCN3243 DSCN3217
途中からいちご組さんも合流。
DSCN3256 DSCN3251
DSCN3249
1歳児のお友達がいちご組さんに雪を見せてあげる・・・という微笑ましい姿が見られました。
DSCN3246 DSCN3247
りんご組、みかん組さんはダイナミックに遊んでいましたよ~!!
P1040066 P1040070
P1030992 P1040059
P1040060
山登り・・・必死!!
P1030999 P1030998
P1030996
のぼったぞー!!
P1040007
ビニール袋を使って山滑り。楽しそうですね。
P1040003 P1040004
ぶどう組さんも満喫中。
P1040042 P1040058
P1040057
大きい塊、発見!!
P1040054 P1040072

また、楽しめるといいね。

by koike

2016.01.28_11:07|ひよこ便りComment(0)