♪もちつき♪

今日はおもちつきをしました!!始めに保育者から臼や杵、もち米などを紹介してもらい、子ども達も興味津々で聞いていましたよ!

P1030810 P1030809

もち米が登場し、みんなに炊きたてのもち米の匂いをかいでもらうと「あまいにおいがするね!」「おこめのにおいににてるよ!」「チャーハンのにおいがする!」と色々な感想が出てきましたよ!

P1030811 P1030812 P1030814 P1030815 P1030817

園長先生達がおもちをつき始めると、子ども達も「がんばれ~」「よいしょ~」と元気に掛け声を掛けていましたよ!

 

次にめろん組さんがおもちつきに挑戦!!杵を持つのも大変そうでしたが、お餅めがけて一生懸命の子ども達でしたよ!

P1030820 P1030821 P1030822 P1030829

つきたてのお餅を早速いただきました♪「おいいし~」と喜んで食べていましたよ!P1030823 P1030833

 

次はぶどう組さん!杵を持ってトントンと上手にお餅をつく事ができました!!

P1030838 P1030836 P1030835 P1030834 P1030842

 

つき終わると、早く食べたくてすぐさまテラスに座っておもちを頬張っていました♪

P1030841 P1030839

 

最後はぱいん組さん!!杵を持つのもしっかりとしていて、もちつきの勢いがありました!

P1030843 P1030845 P1030846 P1030847 P1030852 P1030849

P1030851 P1030848 P1030850

おいしいきなこ餅を沢山おかわりし、とっても嬉しそうな子ども達でしたよ♪

by:motoyama

 

 

2016.01.06_12:43|ひよこ便りComment(0)

あけましておめでとうございます!

新年、あけましておめでとうございます!

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします!

2016年1回目の更新です。

今日は新年を迎え、初めての全員の登園日でした。

ホールでみんなで、年始集会です。

みんなで「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」

と元気に挨拶が出来ましたよ!

園長先生達とのお約束は、お休み中しっかり守れたかな?上手にお話が聞けていますね。

P1030760 P1030761 P1030764

お楽しみのパネルシアターは「だるまん!」

主人公チャーリーの大事なヨーヨーが、こけしちゃんに取られてしまいました。

よーし!だるまんと一緒に取り返しにいくぞ!

P1030765 P1030766

すると、こけしの女王様も現れてだるまんピンチ!

こけし軍団にやられてしまいます。

P1030767 P1030769

何とかこけし軍団を退けただるまんとチャーリー、今度は「だるまさんが転んだ」で勝負です!

P1030771 P1030773

見事、こけしの女王をやっつけただるまんとチャーリー。

ヨーヨーも取り返して、めでたしめでたし。

P1030774

さて、楽しいお話しのあとはお正月遊びのお約束。

コマ回しや、羽根つきの遊び方や気を付けることを聞きました。

P1030776 P1030777

最後は毎年恒例の先生たちによる、コマ回し大会!

私は、今年こそ優勝!と意気込んでいましたが、力みすぎて大敗・・・。

P1030780 P1030782 P1030783 P1030791

1回戦は、山崎先生

2回戦は、北爪先生

3回戦は、また山崎先生が優勝でした!すごく安定して回っていました!

P1030797

P1030800 P1030806

早速山崎先生に教わる子ども達です。

羽根つきや、バトミントンも楽しみました。

P1030802 P1030803

子ども達に良いところを見せようと、先生たちも練習しています。

P1030804

暖かい日や寒い日があり、気温の差が激しい時もありますが、本年も明るく楽しく毎日を過ごしていこうと思っています。

明日はお餅つき!つきたてのお餅を子ども達も楽しみにしていますよ!!

by  uchiyama

2016.01.05_13:52|ひよこ便りComment(0)

元気なぱいん1組!

12月のリレーブログは、ぱいん1組です!

発表会も無事に終わり、伸び伸びと遊びや行事を楽しむ子ども達をご覧ください。

 

まずは・・・

みんな大好き、戸外遊び♪

DSCF0109  DSCF0108  DSCF0106

男の子はドラゴンボールごっこをしていて、元気玉をつくって・・・投げています!

女の子は、縄跳びに挑戦する子が増えました。

何回跳べたかを、友だち同士で競い合っています。どんどん上手になっていますよ~!

 

次は・・・

12月から始めた廃材製作☆

DSCF0097  DSCF0098  DSCF0099  DSCF0103

廃材BOXの中から、好きな物を2つ選びます。

ハサミやのり、マーカーなどを使って、思い思いに好きな物を作っていますよ!

カメラ、お家、ギター、タコ、鉄琴・・・などなど、毎日新しい作品が生まれています。

子ども達の想像力に脱帽!

今後も廃材のご協力を、お願いいたします。

 

次は・・・

英語遊び!

DSCF0122  DSCF0123  DSCF0124  DSCF0125  DSCF0126  DSCF0127  DSCF0130

英語の先生が大好きな子ども達で、毎回ノリノリで参加しています。

最近は、先生と1対1のやり取りもするようになりました。

少し緊張しながらも、頑張って英語でやり取りをしています。

 

次は・・・

サッカー教室!

DSCF0132  DSCF0133  DSCF0134  DSCF0135  DSCF0136  DSCF0137  DSCF0139  DSCF0142  DSCF0143  DSCF0144  DSCF0145  DSCF0147 

この激しい動きを見てください!この日は、複雑な動きをしながら、走り回りました。

コーチの話も真剣に聞いていますね。本当にお兄さん、お姉さんになりました。

後半は、子ども同士で試合をします。

待っているチームは、ベンチに座って作戦会議や応援をしています。

 

次は・・・

クリスマス会♪

DSCF0186  DSCF0191  DSCF0192  DSCF0195  DSCF0197

自分達で作った、リース型キャンドルを紹介しています。

サンタさんからプレゼントをもらい、とても嬉しそうな子ども達です。

 

最後に・・・

DSCF0112  DSCF0116  DSCF0118  DSCF0120

ケガをして、お休みをしていたSちゃんが、遊びに来てくれました!

子ども達もSちゃんも、とても嬉しそうです♪

1月には全員で遊ぼうね!

 

以上、元気な元気なぱいん1組でした!

皆様、良いお年をお迎えください。

 

by.aoki

 

 

 


年末集会

今日は年末集会をしました!!
最初に園長先生からのお休み時の過ごし方のお話をしてもらいました!!
P1030750
「お休み中もお外で元気に遊びましょう!」「大きいお友達はお家のお手伝いをしましょう!」と園長先生と2つのお約束をしましたよ!

P1030747  P1030746

次に先生達とのお約束を、保育者達が寸劇で見せてくれ、子ども達も「それはだめだよ~」などと注意する場面も見られましたよ!!
P1030756 P1030754 P1030753

☆お休み中のお約束4つ☆
1つ 早寝早起きをしましょう!
2つ 好き嫌いをせず、バランスよく食事しましょう!
3つ 新年の挨拶をしっかりしましょう!
4つ お年玉をもらったり、お礼をきちんと言い、大事に使いましょう!

お約束をしっかりと守り、お休みを楽しく元気に過ごしましょう♪♪
皆様、よいお年をお迎えください!!

By:motoyama

2015.12.25_12:56|ひよこ便りComment(0)

☆誕生日会☆クリスマス会☆

今日は子ども達が待ちに待った誕生日会とクリスマス会です!!始まる前からそわそわとしていた子ども達ですよ!!

最初に12月のお誕生日会をしました!!お誕生日おめでとう♪

P1030669 P1030687 P1030688 P1030689 P1030683 P1030674 P1030672

次に待ってましたのクリスマス会です!!

P1030710 サンタの登場に大歓声♪♪

各クラスのキャンドル紹介♪みんな素敵なキャンドルが出来ました!!

P1030692 P1030695 P1030697 P1030698 P1030699 P1030701

サンタさんに質問をしました!!「サンタさんの好きな食べ物は何ですか?」「めろんです」などと子ども達は興味津々で聞いていましたよ!

P1030714 P1030713 P1030712

サンタさんからプレゼントをもらいました♪

P1030716 P1030717 P1030721 P1030722 P1030728 P1030730 P1030732 P1030733 P1030735 P1030736 P1030738 P1030740 P1030742 P1030743 P1030744DSCF0201

子ども達はとても嬉しそうでしたよ!!メリークリスマス♪

by motoyama

2015.12.24_14:39|ひよこ便りComment(0)