お泊り保育~ぱいん組~ part2

川遊びの後はおやつタイム♪アイスクリームとっても美味しかったね。

 

おやつを食べてパワーアップした子ども達「次は芝そり遊びだ!あの坂まで競争しよう!」元気いっぱい駆け上がっていました。

       

片品高原ホテルに到着しました。「よろしくお願いします!」元気にあいさつをしていました。

夕方捕まえたニジマスが塩焼きで並んでいます。「あ!これさっき捕まえた魚だ」「おいしい~」嬉しそうに丸かじりで食べていました。

   

次はキャンプファイヤー、火の神様登場で会場は一気に神妙なおもむきとなりました。

火の神様との約束ちゃんと覚えてるかな?火の神様が帰った後は高崎の子達とジャンケンゲームやジェンカを踊って遊びました。

    

布団に横になると、あっという間にスヤスヤと夢の中へ・・・。たくさん遊んで楽しかったね、おやすみなさい。

さあ!2日目の朝です♪昨夜早くに眠った子ども達は、パワー全開元気に散歩に出かけました。

 

広場に到着! 「見て見て、殿様バッタ捕まえた♪初めて見た!」大盛り上がりの子ども達です。

   

朝から沢山動いたので「お腹すいたよー」と、パクパクもぐもぐ、お腹いっぱい食べていました。

   

野菜の収穫体験☆農園の方に大きな声で「よろしくお願いします!」あいさつをしたら畑に移動、野菜の収穫を楽しんでいました。

         

行とは違い帰りのバスは静かな雰囲気、2日間全力で遊んだもんね♪お泊り保育の夢でも見てるのかな?

  

この1泊2日お家の人と離れて過ごし、また1つ大きく成長したね。

お泊り保育が子ども達の心の宝物になってくれたらと思っています。

by長井

2018.08.08_13:42|ひよこ便りComment(0)

お泊り保育~ぱいん組~ part1

8月3日~4日

天気にも恵まれ、無事にお泊り保育に行って来ました。

待ちに待ったお泊り保育!みんな、どきどきわくわくで登園していました。

バスに乗って片品高原ホテルまで出発です。

   

まずはうどん作りを楽しみました。

説明をよく聞いて、「ふむふむ、よーし頑張るぞ」グループごとに分かれて、レッツ!クッキング♪

「ねんど遊びみたい♪うどん踏むのも楽しい~」と大盛り上がり。

 

待ち時間には外に出ました。急な坂道でよーいドン!ダッシュで登っています。

 

やまびこ呼ぼう♪「せーの!やっほーーー」「やっほーーー」聞こえた?「凄い!」目を輝かせて大喜び。

 

うどん作りも残りわずか。友達と協力してうどんを伸ばして、

一本、一本慎重に切って、

やったー完成!おいしそう♪「いっただきまーす」おかわりも沢山していました。

次は草木染にチャレンジです。

   

魚のつかみ取り、水の中によく目を凝らして、手で探って・・・上手にゲット!

普段触ることのない生きた魚に触れる貴重な体験になったのではないでしょうか?。

トトロが出てきそうな森の中を歩いて、川遊びスポットまで冒険です☆

川の冷たさも子ども達には丁度良く、思う存分に川遊びを楽しみました。

  

まだまだお泊り保育は終わらない☆続きはpart2

by 長井

 

 

 

 

 

2018.08.08_13:41|ひよこ便りComment(0)

夏祭り☆楽しいな!

7月27日(金)に、年に一度のお楽しみイベント!夏祭りが開催されました☆

この日は、今年の3月に卒園した新一年生も招待して、みんなで盆踊りや出店を楽しみます!

手作りの提灯も飾られ、夏祭りムード一色です!

<いちご組さんの提灯>

<もも・さくらんぼ組さんの提灯>

<りんご・みかん組さんの提灯>

<めろん組さんの提灯>

<ぶどう組さんの提灯>

<ぱいん組さんの提灯>

どのクラスも個性があって、素敵な提灯になりました♡

 

盆踊りはピカチュウのやぐらを囲い、全員で踊ります!

今年は『しまじろうおんど』と『もったいないばあさん音頭』でした。

↑ 踊りよりも、歌を熱唱している姿がめちゃくちゃ可愛かったです(笑)

↑ ちょっと恥ずかしそうな、一年生(笑)

 

盆踊りが終わった後は、ぶどう組さん、ぱいん組さん、一年生のお友達は、神輿を担いで八幡様までいってきました!

「わっしょい!わっしょい!!」

暑い中、とってもよく頑張りました~!

園に戻ったら、楽しみにしていたアイスタイム☆

 

↑大満足のいい表情♡

めろん組さんも、テラスで食べました!

 

ここからは、出店の様子を紹介していきます☆

<うちわくじコーナー>

くじを引いて・・・

当たったキャラクターのうちわをゲット!

ご満悦♡笑

各コーナーには、スタンプを押すところがあり、一回一回押していきます。

<輪投げコーナー>

小さい子も上手ですね♪

大きい子はダイナミックに!

輪投げの景品は筒の中・・・。何が入っていたかな??

<ドラえもんゲームコーナー>

ドラえもんにどら焼きを食べさせてあげます!

すると、ポケットからプレゼントが・・・♡

大きいクラスは、フリスビーのようにどら焼きを投げ入れます!笑

 

たくさん景品をもらって、ご機嫌な子ども達です☆

アンパンマンのお面も貰いましたよ~♪

 

いちご組さんも参加しましたよ~♡

オモチャやうちわに、興味津々の子ども達でした!

 

夏の一大イベント、夏祭り!

とっても楽しく参加しました~☆

 

by.aoki

 

2018.08.06_09:58|ひよこ便りComment(0)

8月の行事予定

食育活動:年長組  とうもろこしの皮むき
年長組お泊り保育:片品村  8:00集合 8:30出発
年長組お泊り保育:片品村  11:30帰園予定(神社南砂利駐車場)
スイミング:年中組 出発 12:30 年長組 出発 13:15
 9 英語で遊ぼう 年少・年中組  9:30~
10 英語で遊ぼう 年長組  9:45~
13 希望保育開始日
17 希望保育終了日
20 防犯訓練:全園児
21 スイミング:年長組 出発 12:30
22 お誕生会  10:00~ 2階ホール
24 避難訓練:全園児
31 プール納め:みんなでプールサイドに集まり、成果を見せ合います
2018.08.01_13:58|お知らせComment(0)

リレーブログ めろん2組

今月のリレーブログは、めろん2組です!

暑い日が続いていますが、毎日元気にプール遊びを楽しんでいます。

めろん組の生活にも慣れてきて、身支度など自分でできる事は自分で頑張っています!

 

≪室内遊び≫

最近は暑いので、朝は室内遊びを行っています。

レゴブロックでは車、お家、飛行機等色々なものを作って楽しんでいます!

 

最近めろん組でブームのパズル遊び!

友達同士で協力して進めたり、一人で黙々と進めたり様々です。

とても集中していますね!

   

完成!嬉しそうですね♡

毎日、繰り返し作って楽しんでいます。

 

こちらは絵合わせゲーム!

丸や三角、四角等のフェルトを組み合わせ、色々な形を作って楽しんでいます。

 

 

≪プール遊び≫

初めての大きいプールに、初めの頃は緊張も見られましたが

最近では慣れてきたようで思いっきりはしゃいでいます!

 

バタ足も上手になりました!

 

ワニ泳ぎ

流れるプール

 

ビーチフラッグ

よーい、、、

どん!!

やったー!取れた!

自由遊びの時間は、水鉄砲やワニ泳ぎ、水の掛け合い、、、

思い思いの遊び方で水遊びを楽しんでいます!

 

 

バケツに水を入れて、おままごとをする子も!

こちらはカレーやスープを作っているそうです♪

 

≪お当番活動≫

6月から始まったお当番活動。

お当番さんになると嬉しいようで、とても張り切って取り組んでいます!

自分の名前や、「静かにしてください」 「姿勢を良くしてください」などの号令も、

最初の頃は恥ずかしがっていた子もいましたが、

だいぶ大きな声で言えるようになりました!

 

 

 

 

 

≪歯みがき≫

6月から、給食後に歯みがきを始めました。毎日頑張って磨いています!

磨いた後は、口を開けて「ぴっかぴかになったでしょ!」と得意気な子も♪

 

 

  

きちんと並んで順番を待つことができます♪

 

≪製作≫

7月の製作は、はじき絵で「アイスクリーム」を作りました。

クレヨンで好きなトッピングを描きました。みんな真剣ですね!

 

 

その上から、好きな色の絵の具で色を塗りました。

クレヨンが絵の具をはじき、「すごーい」と感動する子も!

 

最後に糊で台紙に貼り付けました!1本指で端まで丁寧に塗っています。

完成したものがこちらです。おいしそうなアイスクリームができましたね♡

 

 

まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けないようこまめに水分補給を取りながら

楽しく過ごしていきたいと思います!

 

by:asada

2018.07.31_17:41|リレーブログComment(0)