豆まき集会

2月3日は節分ですね。

こども園では、一足早く豆まき集会が行われました。

 

こんなに可愛いオニさん達が、ホールに大集合です。

各学年、鬼のお面を手作りしました☆

鬼のお面の紹介もありましたよ~。

めろん組さんからは、自分でどうに作ったかを発表していました。

それぞれ個性のある、素敵なお面が出来ましたね!

また、給食にでる恵方巻きの食べ方について教えてもらいました!

今年は『南南東』の方角を向きながら、食べるそうです。

 

さて!

いよいよお待ちかね!豆まきターイム!!

鬼に向かって、豆を投げますよ~!当たるかな!?

まずは、ひよこの会のお友達といちご組さんから☆

もも組・さくらんぼ組さん☆

りんご組・みかん組さん☆

 

 

そして・・・

めろん組さん以降は、本物のオニ登場!!

最初は驚いて動けない子ども達・・・。

我に返って、逃げながらも豆まき開始!反撃開始です!!

見事!!オニが逃げ出し、オニを退治することが出来ました!

 

 

年間行事の中で唯一ちょっぴり怖い行事、豆まき集会。

みんなの中の「泣き虫鬼」「イヤイヤ鬼」「怒りんぼ鬼」・・・色んな鬼を退治することが出来たようです☆

 

明日は節分。ご家庭でも「鬼は~そと!福は~うち!!」の元気な声が聞こえるかな!?

 

by.aoki

2018.02.02_13:24|ひよこ便りComment(0)

こども園で雪遊び!!

1月22日。大雪でしたね。

翌日の23日・・・。

こんなに雪が積もっていましたーー!!(大はしゃぎ)

子ども達も大興奮!雪遊びが出来るようにと、服装の準備も万端で登園してきました!

たくさん積もったさらっさらの雪に大喜び♫

雪合戦したり、大の字で寝そべったり・・・。

 

小さいクラスも楽しんでいます☆

雪だるまも作りました!

かまくらも作っちゃいましたよ~!

これは、ぶどう組のお友達が協力し合って頑張って作っていました!!

 

出来上がると、みんなで順番に入りました☆子ども達、とてもイイ笑顔です♡

 

園庭で思う存分雪遊びが出来て、大満足そうな子ども達でした☆

子ども達のこんな笑顔が見れるなら、雪もたまには良いですねっ♡

 

by.aoki

 

 

2018.01.24_14:02|ひよこ便りComment(0)

楽しい雪遊び♪

1月19日にぱいん組さんが玉原スノーパークに雪遊びに行って来ました!

ずっと楽しみにしていたぱいん組さん♪

玉原スノーパークの方が迎えに来てくれて、バスに乗り込みます。バスの中はこんな感じです☆

バスの中ではおしゃべりしたり、歌を歌ったり♬

「早く遊びたいなー。」「一緒に遊ぼうね!」と色々な声が聞こえました☆

1時間半かかって到着!駐車場から更衣室まで歩きます。

着替え終わったらゲレンデへGO☆

まずはみんなでハイ、チーズ♫

こんなに広いゲレンデで、

こんな乗り物を持って、

エスカレーターに乗って、

いよいよスタート!!

慣れるまで少し怖がっている子もいましたが、足ブレーキを上手に使えるようになり、段々と笑顔で滑れるようになりました♡

お昼はカレーライス☆雪遊びの後のカレーは格別です♪

いただきまーす!

午後もまだまだ遊びます☆

滑るだけではなく、雪玉を投げて雪合戦や的当てをしたり、

 

山に登ってみたり、

 

チューブに乗って滑ることも出来ました♡

子ども達はまだまだ元気!

ソリを持って自分の足で坂の上まで登ります!!

午後もたくさん遊べました☆帰りのバスではおやつを食べました♡

さすがに遊び疲れたようで、食べながら寝てしまう子もいるくらいでした。

ぐっすり・・・♡

また素敵な思い出が出来たね☆ぱいんさん♡

 

by uchiyama

 

 

 

2018.01.24_12:35|ひよこ便りComment(0)

切り干し大根作り

ぱいん組が食育で、切り干し大根作りを体験しました!

なんと今回は、包丁を使います!

給食の先生に、子どもが切りやすいように、大根を薄く切って準備してもらいました。

包丁の使い方も、しっかり教えてもらいます。

指先は伸ばすのではなく、猫の手にして切ることを教えてもらうと、その場で練習している子もいました。

色鉛筆くらいの太さしてね!と太さを教えてもらい、レッツ~トライ!!

  

包丁を初めて使用する子もいて、少し緊張気味の子ども達・・・。

 

「手を切らないようにしなくちゃ・・・」と、順番を待っている子どももドキドキ・・・。

 

      

 

頑張って切った大根は、今度は干して乾燥させるために網の中へ!

網は、天気の良い日に干していきますよ。

給食の先生から、「今は白い大根が、どんな風に変わってくるのかを、よく観察してみてね」と、話がありました。

今回作った切り干し大根は、2月に行う食育「おやき作り」の材料で使用します。

それも楽しみですね☆

 

by.aoki

2018.01.23_13:03|ひよこ便りComment(0)

♬新しい遊び場♬

新しい遊び場が出来ました☆

小さい子が遊ぶように、人口芝のところに遊具が設置されました☆

おままごとセットを持っていき、みんなで遊べます♪

 

トンネルがあったり、滑り台があったり、ハンドルがついていたり・・・。

子ども心をくすぐる遊び場が、盛りだくさんです♡

人工芝はふかふかなので、這っても気持ちがいいですよ!

いちご組さんには、ぴったりです☆

 

今日は寒かったので、少しし遊べませんでしたが、天気の良い日は伸び伸びと過ごせそうです。

またその時、子どもの様子を載せたいと思います!

お楽しみに☆

 

by.aoki

 

 

2018.01.22_11:11|ひよこ便りComment(0)