運動会~2017~

10月7日に親子運動会を開催しました!!

当日は雨が降ってしまいましたが、聾学校の体育館をお借りしました☆

運動会の始めは写真を撮ることが出来ませんでしたが、撮れた競技をご紹介します♫

まずはかけっこ☆ぶどう組から撮ることが出来ました・・・。

さすがに早いですね!!

IMG_3157 IMG_3159 IMG_3160 IMG_3162 IMG_3164

もも組さん、さくらんぼ組さんのお遊戯です♡

お散歩ロープを持って可愛く入場♫

IMG_3169 IMG_3171 IMG_3173 IMG_3175 IMG_3177

りんご組さん、みかん組さんのお遊戯♡

ノリノリで踊っていますね♪

IMG_3180 IMG_3182 IMG_3184 IMG_3186

格好いいぱいん組さんの、格好いい組体操!

練習の時から真剣でした!!

IMG_3188 IMG_3189 IMG_3190 IMG_3192 IMG_3193 IMG_3195 IMG_3197 IMG_3199

めろん組さんのお遊戯♡

可愛いぐんまちゃんが可愛く踊っていましたね☆

IMG_3201 IMG_3203 IMG_3205 IMG_3207 IMG_3210 IMG_3212

次は、ぶどう組さんのバルーン☆

ぶどう組さんしかできないバルーン!練習の時から嬉しそうでした♫

IMG_3214 IMG_3218 IMG_3222 IMG_3224 IMG_3230

ボールが高く上がりましたね!

IMG_3231 IMG_3233

サーキットです☆

お外遊びの時間に自主的に練習をしている子が多く、逆上がりも前回りも、跳び箱も頑張りました☆

IMG_3237 IMG_3241 IMG_3243

ここからは2部になります☆

親子競技で、お家の方と触れ合います♡

もも組さん、さくらんぼ組さんはアンパンマンたちから動物メダルをもらい、その動物になりきって進みます☆

IMG_3244 IMG_3246 IMG_3248 IMG_3253 IMG_3256

りんご組さん、みかん組さんははらぺこあおむしになってサイコロを振り、出た目の数だけ高い高いをしてもらいます♬

サナギまで行ったら蝶々になって、戻ってきます☆

IMG_3258 IMG_3259 IMG_3262 IMG_3263 IMG_3265 IMG_3271

祖父母競技の玉入れも盛り上がりましたね☆

IMG_3273 IMG_3275 IMG_3276 IMG_3278

ぱいん組さんの借り物競争はたくさんの方にご協力いただきました♪

IMG_3279 IMG_3283 IMG_3284 IMG_3286 IMG_3292 IMG_3299

ぶどう組さんのじゃんけん騎馬戦は白熱しましたね!

IMG_3306 IMG_3307 IMG_3313 IMG_3315 IMG_3318

めろん組さんのジャングルクルーズは、仕掛けがいっぱいで楽しかったですね♡

IMG_3319 IMG_3321 IMG_3322

ぱいん組さんの思い出リレーは、練習でも負けてしまうと泣いてしまう子がいましたが、最後まで諦めない姿は格好良かったですね☆

IMG_3324 IMG_3328 IMG_3330 IMG_3332

お家の方も負けてはいません!

力いっぱい綱を引く姿は輝いていましたよ♡

IMG_3336 IMG_3337 IMG_3341 IMG_3345 IMG_3349 IMG_3352 IMG_3360 IMG_3361

最後はだんべえ踊り☆

今年は前橋祭りと日程が重なってしまったので、はっぴも着て踊りました♫

IMG_3370 IMG_3371 IMG_3372

室内という事もあり、ご迷惑を掛けてしまった事もあったと思いますが、たくさんの方にご協力いただき、本当にありがとうございました。

園庭でも体育館でも、子ども達が頑張って練習してきた!という事に変わりはありません。練習してきた場所とは違いましたが、みんなとても上手に披露できていたと思います。

子ども達の力の凄さを実感できた運動会になったのではないでしょうか。

 

by uchiyama

2017.10.16_15:40|ひよこ便りComment(0)

運動会の練習、頑張っています!!

10月7日(土)の運動会に向けて、練習を頑張っている子ども達。

今日は、その姿をほんの少しだけお見せしたいと思います☆

 

行進の練習では、音楽に合わせて入場します。

もも組&さくらんぼ組の子も、誘導ロープをしっかり持って準備万端です!

IMG_1744 IMG_1831IMG_1829

みんなが揃ったら、体操とだんべぇ踊り。

今年の体操は、ぶどう組とぱいん組が通っている、スイミングの体操・・・その名も『ジャンピー体操』です!これがなかなか、難しい。

でも、子ども達は大好きで、毎日笑顔で踊っています。

IMG_1746 IMG_1748

だんべぇ踊りは、3~5歳児で行います。

「そうだんべぇ!!そうだんべぇ!!そうだんべぇ!!そうだんべぇ!!」と、毎日元気な声が響きます。

IMG_1754

 

こちらは、めろん組のかけっこ練習!

名前を呼ばれ、「はいっ」と、大きな声でお返事できています。走るのも、楽しそうですね♪

IMG_1736 IMG_1738 IMG_1740 IMG_1741

 

こちらは、ぱいん組の組体操練習初日。

この日は、初めての経験という事もあり、「難しい!」「どうやるの?」と、戸惑っている子もいました。本番がどうなっているか、楽しみですね!

IMG_1654 IMG_1656

こちらは、リレーの練習です!

チーム戦の競争に、毎年大盛り上がり!!今年はどんなドラマが生まれるのか・・・。

IMG_1868 IMG_1869 IMG_1870 IMG_1871

 

こちらは、ぶどう組のバルーン練習。

室内の練習から、外で練習を行うようになり、バルーンもこんなに大きく膨らむようになってきました!本番では、あの技は成功するのでしょうか・・・。楽しみです☆

IMG_1756 IMG_1755

 

こちらは、りんご・みかん組のお遊戯練習。

あまりの可愛さに「かわい~!」と周りから声援が送られています。

IMG_1861 IMG_1862 IMG_1863 IMG_1865

 

こちらは、もも・さくらんぼ組のお遊戯練習。

お手本を見ながら、楽しんで踊っています♫

IMG_1855 IMG_1856 IMG_1858 IMG_1859

 

 

サービスショットとして・・・♡♡♡

体操練習には、いちご組の子ども達も参加しています。

IMG_1753 IMG_1752 IMG_1840 IMG_1751 IMG_1844 IMG_1846

写真では伝わりにくいのですが、リズムに合わせて体を上下させて、ノリノリで体操をしてくれていますよ♫

来年が楽しみですね!!

 

 

どのクラスも、とても楽しく運動会練習を頑張っています☆

当日では、温かい拍手と声援で、子ども達を応援してあげて下さい。

最高の運動会になるように、私達も全力で取り組んでいきます!!

 

 

by.aoki

 

 

2017.09.22_13:42|ひよこ便りComment(0)

~敬老の日の集い~

9月15日に、子ども達のおじいちゃんとおばあちゃんをお招きして、敬老の日の集いを行いました。

 

最初にホールに集まっていただき、ぱいん組から歌のプレゼントがありました。

入場するぱいん組の子ども達を、温かい拍手で迎えてくれました。

IMG_1759 IMG_1761

トトロの曲の『散歩』と『大きな栗の木の下で』を披露しました♪

IMG_1762 IMG_1768

 

その後は、実際にお孫さんのクラスへ移動し、一緒に楽しい時間を過ごしていただきました。

その様子を、クラス毎に紹介していきます。

 

☆いちご組☆

IMG_1772 IMG_1773 IMG_1774 IMG_1804

 

☆もも組&さくらんぼ組☆

IMG_1786 IMG_1787 IMG_1789 IMG_1791

 

☆りんご組&みかん組☆

IMG_1770 IMG_1769 IMG_1806 IMG_1807 IMG_1808 IMG_1809

 

☆めろん組☆

IMG_1781 IMG_1784 IMG_1780 IMG_1785

 

☆ぶどう組☆

IMG_1775 IMG_1778 IMG_1779 IMG_1776

 

☆ぱいん組☆

IMG_1793 IMG_1794 IMG_1797 IMG_1798 IMG_1810 IMG_1813

 

どのクラスの子ども達も、大好きなおじいちゃんやおばあちゃんと一緒遊ぶことができ、とても楽しそうでした。

 

 

最後に、子ども達から手作りのプレゼントが♡

今年は、コスモスの栞です。

IMG_1814 IMG_1815IMG_1817IMG_1818

 

 

お忙しい中、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

年に一度の敬老の日の集いを、楽しんでいただけたなら幸いです。

また、来年もぜひご参加ください!

子ども達と共にお待ちしております。

 

by.aoki

2017.09.16_14:08|ひよこ便りComment(0)

みんな大好き!ビュッフェランチ!!

先日、ぱいん組とぶどう組でビュッフェランチを楽しみました☆

今回は、その様子をお届けしていきます。

 

 

ビュッフェランチは2階ホールで行います。

2クラスとも、スタンバイOK!

保育者から・・・「食べられる分だけ、自分で取る事」「料理を落としてしまうので、ふざけいない事」などのお約束がありました。

IMG_1661 IMG_1663

 

まずは、ぶどう組さんから料理を取りに行きます。

ズラズラっと並んでいる大好きなメニューに、みんなとても嬉しそうです!

IMG_1664

真剣に取っていますね・・・。

そして、順番を待っている子も真剣に見ています・・・(笑)

IMG_1660 IMG_1677 IMG_1668 IMG_1670

 

次は、ぱいん組さん☆

こちらも真剣!

IMG_1693 IMG_1698

IMG_1694 IMG_1697

給食の先生も、様子を見に来てくれました。

喜んでいる子ども達を見て、嬉しそうにしていましたよ!

IMG_1690

 

自分の好きなものが、好きな量で取れるので、お皿の上の量も一人ひとり違いますね。

みんな、ご満悦です♡

IMG_1683 IMG_1684

IMG_1701

 

最後に、各テーブルの様子を写真で紹介します☆

IMG_1719 IMG_1723 IMG_1731 IMG_1724 IMG_1732 IMG_1730 IMG_1725 IMG_1727 IMG_1729 IMG_1728 IMG_1733 IMG_1735

 

ぱいん組とぶどう組の、楽しい交流機会にもなるビュッフェランチ。

普段とは違った雰囲気で楽しむ、美味しい給食と楽しい会話。終始、ニコニコ笑顔の子ども達でしたよ☆

次は、めろん組も一緒に参加します♪今から楽しみですね!!

 

by.aoki

2017.09.07_11:22|ひよこ便りComment(0)

☆プール納め☆

8月31日、夏が終わりました・・・。

と、いうわけでプール納めの様子をお伝えします☆

全員が揃ったら園長先生のお話です。

IMG_1630 IMG_1631 IMG_1632 IMG_1633

いちご組さんから、この夏プールでできるようになったことを発表します☆

代表の子が、園長先生からメダルや賞状をいただきました♪

「泣いている子がたくさんいたけど、泣かないでプールに入れるようになった子が増えました。」

IMG_1634 IMG_1653

もも組さん、さくらんぼ組さん♡

「段々と泣かないで入れるようになったり、休まずにプールに入れた子もいました。」

IMG_1637 IMG_1640

りんご組さん、みかん組さん♡

「水鉄砲を使うのが上手になって、ワニ泳ぎができる子が増えました。」

IMG_1641 IMG_1642

めろん組さんからは、代表の子が発表します♡

「顔がつけられるようになりました。」

IMG_1643 IMG_1644

ぶどう組さん♡

「プールで、顔をつけられるようになりました。」

IMG_1646 IMG_1648

ぱいん組さん♡

「ビート版を使って、泳げるようになりました。」

IMG_1650 IMG_1652

みんな、上手に発表ができました☆

園長先生に、メダルや賞状を貰えて嬉しそう♡

水が怖かった子が怖がらずに入れるようになったり、泳げるようになったり・・・。

この夏で、またできるようになったことが増えたね♪

次は、どんなことができるようになるのかな?

 

by uchiyama

2017.08.31_13:02|ひよこ便りComment(0)