プール遊び~0・1・2歳~

 

今日は、プールの様子を紹介します♪

プール遊びも残りわずか・・・。プール遊びが始まった6月末に比べて、とてもダイナミックに遊べるようになりました!

 

 

まずは、一番小さいいちご組さんから☆

お水をかけられても、へっちゃらです!とっても強くなりました。

IMG_1506 IMG_1512 IMG_1507 IMG_1508 IMG_1497 IMG_1503 IMG_1499 IMG_1501

ちょっと水に慣れないお友達は、少し早めに上がりました。

今は、カメラマンに人見知りをして泣いています・・・(涙)

IMG_1514

 

 

次は、もも組、さくらんぼ組さん☆

遊び方も、いちご組さんに比べ、ダイナミックになってきました。

IMG_1516

自分の好きなおもちゃを選び、とても嬉しそうです☆

IMG_1521 IMG_1524 IMG_1528 IMG_1529

IMG_1545 IMG_1543

IMG_1547 IMG_1548

水鉄砲もお気に入り♡

使い方が上手になり、遠くまで水をとばせるようになりました。

IMG_1535 IMG_1542

みんなで力を合わせて水を入れ、水車を回しています。

IMG_1538 IMG_1530

 

 

最後は、りんご組、みかん組さん。

ちゃんと順番に並んでシャワーを浴び、自分でプールの中へ入っています。

IMG_1558 IMG_1559

水が多かったので、子ども達もワクワクした表情を見せてくれます。

IMG_1567 IMG_1564 IMG_1565 IMG_1562

1歳の頃に比べ、更に上手におもちゃを使いこなせるようになった、子ども達☆

IMG_1575 IMG_1589 IMG_1579 IMG_1578 IMG_1596

自分からバシャバシャ水をかけたり、ワニさんをしたり、ダイナミックに遊べます!!

IMG_1573 IMG_1598

以上児のプールに、だれも入っていなかったので、遊びに行きたい子だけ入ってきました☆

怖がることなく、とっても楽しそうな子ども達です!凄い!

IMG_1617 IMG_1606 IMG_1603 IMG_1615 IMG_1616

 

 

8月も残りわずか・・・。

来年のプール遊びは、更に元気いっぱいに遊んでくれることでしょう!

 

by.aoki

 

2017.08.29_14:39|ひよこ便りComment(0)

プール遊び楽しいな☆

暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい☆

今回は、プール遊びの様子をお伝えします♫

 

まずは、めろん組さんです!

バタ足の練習をしたり、ワニ泳ぎでフープをくぐったり、水鉄砲やじょうろのおもちゃで楽しそうに遊んでいますね♡

IMG_1427 IMG_1428 IMG_1429 IMG_1431 IMG_1433 IMG_1434 IMG_1436 IMG_1439

続いてはぶどう組さん☆

クラスごとにワニ泳ぎ!顔をつけられる子もいました。

IMG_1426

おもちゃで楽しそうに遊んでいます♪

IMG_1412 IMG_1414

水を掛け合ったり、

IMG_1419

お片付けもばっちりです☆

IMG_1423 IMG_1424

最後はぱいん組さん☆

顔つけや、ビート版が上手ですね~♬

IMG_1475 IMG_1476 IMG_1477 IMG_1478 IMG_1479 IMG_1480 IMG_1481 IMG_1482

これは、みんなでグルグル回って流れるプールを作っています☆

IMG_1483 IMG_1484

おもちゃ遊びも楽しいね♡

IMG_1486 IMG_1487 IMG_1488 IMG_1489 IMG_1491 IMG_1492 IMG_1493 IMG_1494

楽しいプール遊びがもうすぐ終わろうとしていますが、残りのプールも楽しみたいと思います♪

 

by uchiyama

2017.08.28_13:19|ひよこ便りComment(0)

避難訓練の様子

8月の避難訓練の様子を紹介します。

 

 

内容は・・・給食室からの火災

      燃え広がった事を想定して、第二次避難で六供子ども公園へ。

 

 

まず最初に・・・。

火災に気付いた職員が、一斉放送で避難するように伝えます。

IMG_1442

 

「給食室から火災発生!給食室から火災発生!東門まで避難してください!」

 

この放送を聞いた子ども達は、担任の保育者の指示に従って避難場所まで逃げてきます。

保育者は、各クラスに置いてある防災リュックを持ち、子どもを誘導しながら避難を呼びかけます。

IMG_1446 IMG_1448 IMG_1450 IMG_1449

 

子ども達が揃うと、クラス担任が人数を確認し担当の保育者に伝えます。

IMG_1453

園舎に取り残された子どもはいないか、逃げ遅れた子はいないかを把握する、もっとも大切な事です。

 

全員が集まったことが確認できたら、第二次避難で六供子ども公園へ行くことを伝えます。

いちご組ともも組、さくらんぼ組は、ここで避難訓練は終了です。

IMG_1454

 

 

りんご組、みかん組、めろん組、ぶどう組、ぱいん組の子ども達は、二次避難場所に向けて出発です。

IMG_1457 IMG_1458 IMG_1459 IMG_1460 IMG_1462 IMG_1465 IMG_1466

 

公園へ到着すると、ここでも人数確認をします。

全員そろったことが確認できたら、担当の保育者からお話があります。

IMG_1470 IMG_1471

「放送で、何て言ってたかな?」

「口に、手やハンカチを当てて逃げられたかな?」

「公園へは、喋らずに歩いてこられたかな?」

質問を投げかけられて、「火事っていってた!」「お口おさえられたよ!」と、思い思いに答えていました。

 

最後に『おはしも』のお約束を再確認しました。

保護者のみなさんも、自分たちが小さい頃を思い出しながら、確認してみて下さいね。

 

 

『お』・・・押さない。

『は』・・・走らない。

『し』・・・喋らない。

『も』・・・戻らない。

 

 

 

本当に火災があった時、冷静に対応する事が必要です。

園では月1回、火災や地震を想定して避難訓練を行うことで、”もしも”に備えています。

備えあれば憂いなし。

何かの時のために、準備することや意識することが大切ですね。

 

by.aoki

2017.08.24_11:16|ひよこ便りComment(0)

給食を食べよう!~0・1・2歳~

給食の様子を覗いてみました☆

 

今日のメニューは・・・

わかめご飯・味噌汁・ピーマンの肉詰め甘辛ソース

おかか和え・スイカ・麦茶

 

さてさて、たくさん食べているかな!?

 

初めは0歳児クラス、いちご組さんから☆

スプーンが少しずつ、上手に使えるようになってきました!

IMG_1331 IMG_1330 IMG_1326

カメラを向けられて、手がとまってしまう子も・・・。邪魔しちゃって、ごめんね!

IMG_1329 IMG_1325

たくさん食べられて、えらいです♡

IMG_1328 IMG_1327

 

 

続いて、1歳児クラス。

もも組さんから☆

「たくさん食べられるよ~!」と、この表情。

IMG_1351 IMG_1350 IMG_1354 IMG_1352 IMG_1360 IMG_1348IMG_1346 IMG_1357

IMG_1353 IMG_1361

 

続いて、さくらんぼ組さん☆

野菜やピーマンが苦手な子も、「かっこいいお口、見せて~」とカメラを向けると、大きいお口でパクッと食べてくれました。

IMG_1334 IMG_1336 IMG_1335 IMG_1342 IMG_1343 IMG_1344 IMG_1362 IMG_1365 IMG_1370 IMG_1340

 

 

次は、2歳児クラスです!

お散歩から帰ってきてお腹ぺこぺこ!とてもよく食べていましたよ♫

ピーマンが苦手な子も、保育者に応援してもらって、一口一口頑張っていました!

まずは、りんご組さん☆

IMG_1373 IMG_1375 IMG_1379 IMG_1382 IMG_1384 IMG_1377 IMG_1371 IMG_1378 IMG_1383

 

続いて、みかん組さん☆

IMG_1386 IMG_1389 IMG_1388 IMG_1385 IMG_1390 IMG_1392 IMG_1394 IMG_1395 IMG_1396 IMG_1401 IMG_1397 IMG_1398 IMG_1400 IMG_1391

 

どのクラスも、美味しい給食をお腹いっぱい食べて、子ども達は大満足の様子でした☆

少し苦手な物でも、励ましてもらったり、お友達が食べている姿を見たりすると刺激になり、頑張って食べられていますね!

 

たくさん食べて、たくさん遊ぼうね♫

 

by.aoki

2017.08.18_14:12|ひよこ便りComment(0)

お散歩~2歳児~

今日は、京安寺公園へ2歳児がお散歩に行って来ました☆

「出発~~~~っ」『しんこう~!!』と、子ども達もノリノリ!

IMG_1254

お友達と手を繋いで、京安寺公園へ向かいましたよ~。

道中での色々な発見に、キョロキョロキョロ・・・。何があったのかな?

IMG_1255 IMG_1257

さて、到着です!

IMG_1259

残念ながら、濡れている遊具もあったので、大きな滑り台で遊びました。

階段もへっちゃら!どんどん登っていく子ども達です。

IMG_1262

出口でパシャリ☆

なかなかのスピードが出ているようですね・・・。

IMG_1286 IMG_1284 IMG_1282 IMG_1280 IMG_1276 IMG_1274 IMG_1263 IMG_1264 IMG_1266 IMG_1270

 

最後は、公園のトラックをぐるっと歩いてこども園へと戻りました。

IMG_1304 IMG_1305 IMG_1320 IMG_1309 IMG_1319

 

たくさんたくさん歩いた子ども達。とてもよく頑張りましたね☆

天気も曇っていて暑過ぎず、楽しく行って来られました♫

また、お散歩しようね~!

 

IMG_1289 IMG_1292

 

by.aoki

2017.08.18_13:21|ひよこ便りComment(0)