豊作!じゃがいも掘り!!

 

6月14日に、ぱいん組さんがじゃがいも掘りに行ってきました!

天気にも恵まれ、子どもたちも「いっぱいほるぞ!!」と、やる気満々でしたよ。

 

 

畑に到着☆

葉っぱが茂っています・・・。豊作の予感が!

DSCN8254

 

 

 

掘る前に、内山先生からレクチャーを受けます。

抜いた後に手で掘ると、お芋がいっぱい出てくる事を教えてもらいました。

身を乗り出して真剣に聞いている子ども達です!

DSCN8261 DSCN8264

 

 

 

 

さぁ!芋掘り開始です!!

DSCN8275 DSCN8277 DSCN8271 DSCN8284

 

 

 

自分の場所が終わると、新しい場所へ行って・・・抜く!掘る!抜く!掘る!

暑い中、とっても頑張ってくれました。

DSCN8293 DSCN8297 DSCN8278

 

 

 

「ポテトサラダにしてもらおう♪」

「ポテトフライにしてくれるかなぁ」などなど・・・。

どんなお芋料理を作ってもらうかの話をして、盛り上がりながら収穫していましたよ☆

 

DSCN8286 DSCN8296 DSCN8295 DSCN8281 DSCN8301 DSCN8291

 

 

 

今年は豊作だったので、全クラスにお土産が♡

たくさん掘ってくれた、ぱいん組さんありがとう!!

お家でなんの料理に変身したか、子どもたちに聞くのが楽しみです☆

 

 

by.aoki

 

 

2017.06.14_16:39|ひよこ便りComment(0)

☆保育参観☆

6月9日に、今年度1回目の保育参観が行われました。お忙しい中、沢山の方に参加していただきありがとうございました。嬉しくて、お父さんお母さんから離れられない子や泣いてしまう子もいて、普段の様子とはいかない所もありましたが、園での流れを感じ取っていただけたら嬉しいです。

少しですが、当日の様子載せてみたいと思います♪

まずはいちご組さん☆

IMG_0510 IMG_0511

おやつを食べたら、お父さんお母さんと歌を一緒に歌いました♪

IMG_0529 IMG_0526

みんな膝の上か抱っこをされ、大好きな歌を一緒に歌い嬉しそうです!!

DSCN8152 DSCN8153DSCN8163

帽子を被り、お外へ出発~!!

もも組さくらんぼ組さん☆

DSCN8147 DSCN8145

暑かったので、沢山お茶を飲んで、お外へ!!

DSCN8164 DSCN8167

お散歩ロープにつかまって出発で~す!!

「あるこ~あるこ~♪」とさんぽの歌に合わせて戸外へ!

IMG_0551 IMG_0550

お砂あそびたのしいね♫

りんご・みかん組☆

DSCN8178 DSCN8171DSCN8189 DSCN8186DSCN8191 DSCN8184

七夕の短冊作りを一緒にしましたよ♪クレヨンえお使って折り紙に模様を描いて金魚の短冊を作りましたよ!!一緒に作れて嬉しそうでした。

めろん組☆

IMG_0534 IMG_0546 IMG_0543 IMG_0540 IMG_0521

クレヨンを使って織姫と彦星の顔を描いて七夕の短冊作り♪先生の説明を聞いて頑張る子ども達☆出来上がったのを嬉しそうに見せてくれました!

ぶどう組☆

暑い中、園庭から元気な声が!!ボール転がしゲームを楽しんでいました。

年中さんになり、ルール遊びも楽しんでいましたよ♪

DSCN8144 IMG_0515 IMG_0512

ぱいん組☆

DSCN8143 DSCN8142DSCN8159

鉄棒や雲梯、タイヤ飛びをして、普段の様子を沢山見てもらえました。

DSCN8168 DSCN8176DSCN8172

IMG_0557 IMG_0555

その後は、島鬼というゲームを・・・ぱいん組さんが大好きなゲームの一つです♪

その後、2階のホールで講演会。

DSCN8192 IMG_0566

今回は<きらきら笑顔で親子あそび>という事で、講師の先生による、普段お子さんと一緒にふれあいながら遊べる遊びから、作って遊べる玩具まで紹介していただきました。保育参観後、さっそく一緒に「一本橋」して遊んでみました。など、実践していただいてる感想も多く頂き、子育ての参考にしていただけたようで嬉しいです。

 

本当に暑い中、ありがとうございました。

by suda

 

 

 

2017.06.13_13:33|ひよこ便りComment(0)

遠足のリベンジ!?京安寺公園へ! ~めろん組~

6月6日に、めろん組さんが京安寺公園へ遊びに行ってきました。

 

 

実は・・・。

5月の遠足で、唯一雨が降ってしまったのが・・・・めろん組さんだったのです。

なので!今回はその時のリベンジも兼ねて、天気の良い日に公園へ遊びに行ってきました!

 

 

「今日は遠足~♬」

と、朝から水筒を持って嬉しそうな子ども達でしたよ。

 

 

公園へ行くためには、道路を通って行かなければなりません。

危なくないようにと、いくつかお約束・・・。

先生のお話をきちんと聞いています。

 

DSCN8062

 

真面目なめろん組さん。

道路を渡る随分前から、手をあげてくれています・・・。可愛いです♡

DSCN8063

 

 

さぁ!

いよいよ公園へ到着☆

暑くもなく風もあったので、遊ぶにはバッチリの過ごしやすい陽気でした。

DSCN8064  DSCN8065

 

 

一番人気は、クライミング!

クライミングなら、こども園の大型遊具やクライミングハウスで慣れっこの子ども達。

どんどん登っていっちゃいます!

DSCN8072  DSCN8071

 

 

登った先には滑り台が♪

見て下さい!この楽しそうな表情☆

DSCN8067  DSCN8068

DSCN8069  DSCN8066

 

 

他にもユニークな遊ぶ場所がたくさん!

高い所もへっちゃらです☆

DSCN8070  DSCN8074

DSCN8075  DSCN8105

DSCN8091  DSCN8090

DSCN8089

 

 

面白かったのは、健康コーナーの足ツボ!

表示をちゃんと見て、靴を脱いでから・・・・

DSCN8080

 

チャレンジ!!

子どもでも、足の裏は痛く感じるようで・・・

「いたい!」「もうダメ!!」・・・なんて言いながら、楽しそうに遊んでいました。

DSCN8086  DSCN8081

DSCN8085

 

カメラマンが近づくと・・・

「ここが痛い所なんだよ」と、教えてくれました。

DSCN8084

 

 

 

何か植物を集めるのに、一生懸命になっている子ども達もいました。

・・・どこから持ってきたのだろう。

DSCN8092 DSCN8104

 

 

 

遊具に飽きた子は、マラソン大会開始!

疲れ知らずの子ども達!

保育者の方が先にギブアップしそうです・・・。

DSCN8098  DSCN8096

DSCN8094

 

 

 

最後に、集合写真を撮ってこども園へと帰りました。

DSCN8108

 

とっても楽しい1日となり、ご機嫌のめろん組さんでした♪

 

by.aoki

 

2017.06.12_11:27|ひよこ便りComment(0)

たくさん体を動かした!聾学校交流会 in 聾学校

5月31日は、聾学校へ遊びに行ってきました!

 

ぱいん組、ぶどう組の2クラスで向かいました。

年長さんと年中さんが2人1組になり、手を繋いで向かいましたよ。

ぱいん組のお兄さんやお姉さんが、よくリードしてくれて安全に行って来られました!

DSCN7920 DSCN7921

 

 

無事に聾学校に到着!

まずは、校長先生からお話がありました。

DSCN7922

 

 

今回は、体育館で様々な運動遊びを楽しみます♫

 

 

初めに・・・

準備運動に『ポチットくん体操』

お手本の先生をよく見ながら、楽しんで体操をしていた子どもたちです。

 

DSCN7924  DSCN7929

 

 

 

体が温まってきたら、年長さんと年中さんに分かれてリズム遊びです!

 

 

☆うさぎ☆

DSCN7932  DSCN7937

 

☆かめ☆

DSCN7933  DSCN7939

 

☆ロンドン橋☆

DSCN7934  DSCN7941

 

☆あひる☆

DSCN7944  DSCN7948

 

☆とんぼ☆

DSCN7954  DSCN7956

 

☆2人スキップ☆

DSCN7966  DSCN7971

 

他にも様々なリズムを楽しみましたよ!

写真からも楽しさと躍動感が伝わってくるかと思います・・・。

 

 

 

休憩を挟んで、今度は『サーキット』です!

4つのグループに分かれて、全部で4つのコーナーを回りました。

 

 

☆ケンケンパや、ボールを投げるコーナー☆

DSCN7976  DSCN7977  DSCN7978

 

☆跳び箱や、高い所へのぼるコーナー☆

DSCN7993  DSCN7990

 

☆鉄棒&トランポリンコーナー☆

DSCN7988  DSCN7987

 

☆ゴムとび&マット&平均台コーナー☆

DSCN7982  DSCN7981  DSCN7983

 

 

たくさん体を動かして、大満足な子ども達でした♪

聾学校のお友達!今度はろっくひよこプリスクールで、たくさん遊ぼうね☆

待ってるよ~!!

 

 

by.aoki

 

 

2017.06.08_12:44|ひよこ便りComment(0)

☆さつまいもの苗植え☆

5月30日は、ぱいん組さんが畑にさつまいもの苗植えに行ってきたました!

暑い中頑張って植えてきました。

 

畑に到着し、まずは内山先生から苗植えのレクチャー・・・。

苗は優しく持つ事や、苗を植える時は手で土を掘ってから植える事を教えてもらえました。

IMG_5606  IMG_5608

 

・・・説明を聞く子ども達、とても真剣です!

 

 

さて・・・。

ふかふかの土のベットに、さつまいもの赤ちゃんを優しく植えられたかな!?

 

 

 

まずは、場所決めです。

担任から植える場所を教えてもらい、苗を受け取ったら準備オーケー!

IMG_5601  IMG_5602

 

みんな、とても真剣に植えていますね。

IMG_5617  IMG_5619  IMG_5621 IMG_5628  IMG_5629  IMG_5630 IMG_5633  IMG_5634  IMG_5612 IMG_5611

 

 

最後に・・・。

「大きくなりますように!」と、願いを込めて畑を後にしました。

IMG_5637 IMG_5636

 

 

秋には、実ったさつま芋で焼き芋パーティーです♪

大きく育って、沢山食べられますように!!

 

by.aoki

2017.06.05_14:17|ひよこ便りComment(0)