ぱいん1組の登場です

お待たせしました。ぱいん1組の元気な子ども達を紹介します。

まずは1月と言えばお正月遊び。コマ名人に教えてもらいながら繰り返し練習し、回せるようになった時の笑顔は天下一品。上手に回せることも増えてきました。交流保育では、カルタや凧揚げも楽しみました。

IMG_1270 IMG_1283 IMG_1282 IMG_1279 IMG_1274 IMG_1265 IMG_1454 IMG_1484 IMG_1481 IMG_1471 IMG_1470 IMG_1460

寒い日が多い中でも、気にせず走り回って遊んでいる戸外遊び。タイヤでジャンケンをして陣地を取り合うゲームや鬼ごっこなどルールのある遊びを楽しんでいます。友達と一緒に遊ぶことの楽しさを存分に感じている子ども達です。

IMG_1493 IMG_1489 IMG_1492 IMG_1487 IMG_1516

製作では、イメージを膨らませて作ることを楽しみながら、ハサミや糊を上手に使って作っています。1月の製作の獅子舞も個性あふれる素敵な作品が出来上がりました。

IMG_1404 IMG_1406 IMG_1405 IMG_1403 IMG_1402 IMG_1400 IMG_1399 IMG_1398 IMG_1397 IMG_1396 IMG_1395

給食では、小学校の給食時間『20分以内』を目指して、頑張って食べています。苦手なものも頑張って食べ、ほぼ毎日減らすことなく食べることができています。さすが年長組ですね。

IMG_1517 IMG_1500 IMG_1499 IMG_1498 IMG_1497 IMG_1496

最後に今年から始まったスイミング。大きなプールでも怖がることなく楽しんでいます。コーチとの触れ合いも楽しみの一つのようです。

IMG_1442 IMG_1438 IMG_1428 IMG_1424 IMG_1421 IMG_1414 IMG_1433 IMG_1415 IMG_1419 IMG_1420 IMG_1422

園生活も残り2か月。楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。

by Abe

 

 

 


雪遊び、楽しかったね!!

1月13日、ぱいん組さんがたんばらスキーパークへ雪遊びに行ってきました。
朝からドキドキ、ワクワク・・・
さあ、しゅっぱーつ。
バスの中もテンション高めで、『まだ??』『あとどのくらい??』と到着が待ちきれない様子でした。
IMG_3256 IMG_3257
IMG_1291 IMG_3255
ウエアーに着替えて準備万端!!
IMG_1293
遊ぶぞ~!!
IMG_3262 IMG_3264
好きなソリやバイクを選んで、スノーエスカレーターで上まで上がります。
IMG_3267 IMG_3280
レッツゴー!!
IMG_3282 IMG_3281
いい笑顔。かわいい♡♡♡
IMG_3287 IMG_3283
IMG_3284 IMG_3285
IMG_1324 IMG_1319
スノーエスカレーターよりも早く上る方法は・・・徒歩!!
早く上りたい子はこちらを選択していました。すごい・・・
IMG_3290 IMG_3291
IMG_3289
『おーい!!』
IMG_3274 IMG_3275
IMG_3279
チラチラと降っていた雪が少しずつ強くなってきたところで、お昼に。
たくさん遊んだ後のカレーは格別でした。
IMG_3298 IMG_1363
IMG_3297 IMG_3305
IMG_3301 IMG_3296
午後ももうひと遊び。
かなり雪が降って来たのですが、子ども達はへっちゃら。
IMG_3311 IMG_3308
IMG_3307 IMG_3314
IMG_1377 IMG_1385
IMG_1369
雪まみれ・・・(笑)
IMG_1390 IMG_1380
思いっきり遊んで、エネルギーを使い果たしたみんなは・・・
IMG_3320 IMG_3317
IMG_1392 IMG_1393
だよね・・・(笑)
楽しい思い出がたくさん出来ました。

 

by koike

2017.01.18_14:15|ひよこ便りComment(0)

交流会~高崎ひよこのお友達~

1月12日、高崎ひよこプリスクールのお友達が遊びに来てくれました。
久しぶりの交流会で最初はちょっぴり緊張気味でしたが・・・遊び始めたらすぐに笑顔に(*^-^*)

 

今回は、一緒にお正月遊びを楽しみました。
まず最初は上毛かるた大会。
白熱した様子をご覧ください。
IMG_3202 IMG_3210
IMG_3214 IMG_3205
IMG_3204 IMG_3201
絵札に向かってダイブ!!(笑)
IMG_3211
チャンピオンはそら組のK君でした。やったね!!
IMG_3209
次は外でコマ回し。そら組さんは初挑戦の子が多かったですが、先生やぱいん組さんに教えてもらい頑張っていました。
IMG_3233 IMG_3225
IMG_3236
『難しいな・・・』
IMG_3216
『よいしょっと・・・』
IMG_3231 IMG_3219
たくさん遊んだ後は、給食タイム。
『美味しいね~』
IMG_3240 IMG_3242
IMG_3239 IMG_3246
食後は紙芝居。
IMG_3248 IMG_3249
あっという間にお帰りの時間。
IMG_3250 IMG_3253
IMG_3252 IMG_3251
3月にまた遊ぼうね。

 

by koike

2017.01.16_14:44|ひよこ便りComment(0)

もちつき、ペッタン!

1がつ6日、もちつきを行いました。
朝から今か今かと楽しみにしていたお友達。
まずは、先生からお餅が出来るまでを教えてもらいました。
img_1228
ふかしたもち米が到着!!
みんなに見せると、興味津々。『いい匂いがする~』との声も聞こえました。
img_1227 img_1226
img_1225 img_1224
園長先生と内山先生が最初にコネコネ。これが結構大変なんです・・・
頑張れ~!!
img_3136
さあ、いよいよ杵を使ってつきますよ。
他の子も『よいしょ!よいしょ!』と大きな声で応援。
img_3176 img_3177
img_3179 img_3180
img_3182 img_3183
img_3184 img_3186
img_3188 img_3189
img_3190 img_3191
先生たちも頑張りました!!
img_3162 img_3165
img_3167 img_3173
img_3174
だんだんお餅になってきました。
img_3146
つきあがりました。きな粉にまぶして・・・
img_3155
『おいしい~!!』
img_3159 img_3158
img_3169 img_3168
img_1238 img_1240
みんないっぱい食べて大満足!!
楽しかったね。

 

by koike

2017.01.10_15:22|ひよこ便りComment(0)

🎍謹賀新年🎍

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

 

今日から通常保育のスタート。みんなで年始集会を行いました。
しっかりお話が聞けていますね。
img_3090
年末集会での約束事を守れたか確認・・・
『守れた人~??』『はーい!!』
img_3097
みんな花丸だったようですね。
パネルシアター『だるマン』
img_3100
みんな真剣に見入っていました。
img_3102 img_3105
img_3106 img_3107
小さいクラスのお友達も・・・
img_3108 img_3109
img_3103
その後、お正月遊びの紹介。
羽根つきやコマ回しなどの約束事を確認しました。
羽根つき。
先生同士でもなかなかうまくいかず・・・
何度か挑戦すると10回位続きました!!
img_3098
続いて、メインイベント!!
先生たちによるコマ回し大会!!
今日の挑戦者はこちらです。『がんばるぞ~!!』
img_3110
先生たちも本気です。ひもの巻き付け方を確認して・・・
img_3112 img_3111
『よーい、スタート!!』
img_3113 img_3116
優勝は・・・
img_3118
阿部先生でした~
ちなみに2回戦行い、2回とも阿部先生の勝ちでした。すごいですね。
終了後、早速戸外に出てお正月遊びに挑戦していた子ども達。
羽根つきやバトミントン。
img_3120 img_3125
img_3131 img_3132
img_3133
コマ回し。
巻くのが結構難しいんです・・・
img_3122 img_3134
『それっ!』
img_3129 img_3128
img_3135
今年も元気いっぱい遊びたいと思います。

 
by koike

2017.01.05_15:01|ひよこ便りComment(0)