スイカ割り~part①~

先日、法人の役員さんから沢山スイカをいただきました。
そこで!!
スイカ割り大会を開催しました~!!
まずは、りんご組、みかん組さん。棒は重くて持てなかったので、新聞紙を丸めて棒の代わりにします。
スイカに向かって、一直線!!
IMG_1109
ちょっぴり緊張・・・でも先生と一緒に頑張りました。
IMG_1111 IMG_1125
気合を入れて・・・『エイッ!!』
IMG_1127 IMG_1113
IMG_1112 IMG_1102
IMG_1117 IMG_1128
仕上げに先生が割ってくれました。力強いですね(笑)
IMG_1134 IMG_1131
パッカーン
IMG_1138
美味しいね♡
IMG_1156 IMG_1144
IMG_1146 IMG_1142
『大きいお口見せて』の声に・・・
IMG_1143
かわいい♡♡♡
続いてめろん組さん。
こちらは、棒を持って。
みんなの力が強くなってきた証拠で、だいぶ早い段階でひびが入っていました。
IMG_1147 IMG_1148
IMG_1151 IMG_1158
IMG_1162
お友達の応援も忘れません。
『頑張れ、頑張れ!!』
IMG_1149 IMG_1150
おかわりして食べる子もいましたよ。
IMG_1165 IMG_1169
ぱいん組さんは、目隠しをして本格的なスイカ割り。
『こっちだよ!』『もっと前!!』お友達や先生に誘導してもらいながら頑張りました。
IMG_1171 IMG_1172
IMG_1173 IMG_2816
IMG_2817 IMG_2819
ぱいん組さんも、沢山食べました。
IMG_2841
ぶどう組さんは、泥んこ遊びを満喫。
ということで、明日行う予定です。楽しみだね~。

 

夏ならではのことを楽しめたお友達。
是非、お家でお話を聞いてあげてくださいね。

 

by koike

2017.08.01_15:57|ひよこ便りComment(0)

☆お泊り保育☆~前編~

7月21日、22日と、ぱいん組さんが待ちに待っていたお泊り保育へ行って来ました!!

みんなで集まって、いざ出発☆

IMG_0831 IMG_0833

バスの中からこの笑顔♡

DSCN8737 DSCN8736 DSCN8735 IMG_2437 IMG_2436

道の駅でトイレ休憩&ちょっと遊びました☆

DSCN8741 DSCN8742 DSCN8744 DSCN8749IMG_0839 IMG_2439 IMG_2442 IMG_2447 IMG_2449

何かいるかな~?

IMG_2445 IMG_0836

休憩が終わったら、キャンプ場へ向かいます♪

バスを降りたら森の中を進み、パン作りへ!

DSCN8754 DSCN8757 DSCN8760 IMG_0841 IMG_0840

みんなでパシャリ☆

IMG_2450

さぁいよいよパン作りのスタートです♫

キャンプ場の方にパンの作り方を教わります☆このパンがお昼ご飯になるのでみんな真剣です(笑)

IMG_2454 IMG_2457DSCN8763 DSCN8761

レッツ、パン作り~♬

IMG_2453 IMG_2452

みんなしっかりお話を聞いていたので、あっという間に完成です☆

IMG_2470 IMG_2471 IMG_2472

焼いているのを待っている間、タイヤのブランコやネットで遊びます☆

DSCN8769 DSCN8771 DSCN8767 IMG_0855 IMG_2480 IMG_2475 DSCN8773

そうこうしているうちにパンが焼きあがりました!!!!!

焼きたてのパン、とってもいい香りなんです♡

IMG_2522 IMG_2524 IMG_2527

みんなでいただきまーす☆

IMG_2545 IMG_2540 IMG_2533 IMG_2531 IMG_2530

お腹がいっぱいになったら、川遊び!

靴を履きかえて、川の中へ☆水がとても冷たかったですが、子ども達はこの笑顔♡

IMG_2554 IMG_2558 IMG_2563 IMG_2567 IMG_2573 DSCN8789 DSCN8793 DSCN8805

修行もしました(笑)

DSCN8804 DSCN8799 DSCN8795 IMG_2572 IMG_2570

いっぱい遊んだ後は、おやつの時間♡

甘くて冷たいソフトクリームを頂きました♪

IMG_2580 IMG_2585 IMG_2588 IMG_2591 DSCN8818

子ども達はまだまだ元気!公園にも行きました☆

シャボン玉をしたり、

IMG_0862 IMG_2598

遊具で遊んだり、

IMG_2597 IMG_0875 IMG_0876 IMG_0878 IMG_0882

鬼ごっこもしました!!凄い体力です・・・。

IMG_0888 IMG_0894

この後は宿に向かいますが、前編はここまで!

後編へ続きます☆

 

by uchiyama

2017.07.29_14:14|ひよこ便りComment(0)

☆夏祭り☆

年に一度の、夏祭りの日がやってきました!

今年の3月に卒業した、新1年生の子どもたちも遊びに来てくれるので、普段以上に賑やかなこども園です!!

 

子どもたちが作った提灯も飾られ、夏祭りムード一色です☆

1枚目から、0歳→1歳→2歳→3歳→4歳→5歳の作品です。どれも素敵ですね♡

IMG_0997 IMG_1000 IMG_1002 IMG_0999 IMG_0998 IMG_0996

 

 

じんべえや浴衣を着てきた子もいましたよ~。

みんな、夏祭りが始まるのをワクワクしながら待っています。

DSCN8922 IMG_1011 IMG_1008 DSCN8927

 

もも組、さくらんぼ組は夏祭り初参加です☆

DSCN8885 DSCN8884

 

 

さて、いよいよ夏祭りスタートです!!

まず初めに、2階のホールに集まって園長先生の話を聞きました。

「ろっくひよこプリスクールのお祭りは、みんなで仲良く楽しもうね!っていうお祭りなんだよ~」

と、教えてもらいました!

IMG_1012

 

次は、盆踊りです♪

『野菜音頭』『もったいないばぁさん音頭』の2曲を踊ります。

6月から練習してきて、子どもたちが大好きになった盆踊り。小さい子も大きい子も、とても楽しんで踊っていましたよ~♫♫

DSCN8900 DSCN8889DSCN8890 DSCN8893 DSCN8911 DSCN8916 IMG_1014 IMG_1016 IMG_1027 IMG_1028 IMG_1017

 

 

盆踊りが終わると・・・

3つのゲームコーナーを回ります♪

 

☆輪投げコーナー☆

輪を入れようと、子ども達は真剣です!

DSCN8945 DSCN8948 DSCN8949 DSCN8950 DSCN8968 DSCN8974 DSCN8970 DSCN8966 IMG_1070 IMG_1083 IMG_1060

空いている時は、こっそりいちご組のお友達も遊びにきました☆

上手に投げています・・・!

IMG_1052

 

 

☆くじびきコーナー☆

IMG_1029

ひもを引いて、先についている物が景品になっています!

何が当たるかは、お楽しみ~~~☆

DSCN8965 DSCN8964 DSCN8962 DSCN8955 DSCN8960 DSCN8985 DSCN8983 DSCN8982

IMG_1078 IMG_1081 IMG_1077 IMG_1080 IMG_1064 IMG_1076

 

 

☆ひよこすくいコーナー☆

小さいクラスの子ども達、真剣です!!♡

DSCN8942 DSCN8943 DSCN8940 DSCN8938 DSCN8941 DSCN8935 DSCN8934 DSCN8933

DSCN8951 IMG_1090 IMG_1072

 

 

ぶどう組、ぱいん組、1年生はお神輿を担いで、八幡様まで行って来ました!

「わっしょい!わっしょい!わっしょい!!」と、元気よく行って来ましたよ。

園を出発するときは、いちご組のみんなも応援してくれました!

IMG_1032 IMG_1033

 

暑い中、頑張りましたー!!

IMG_2747 IMG_2759 IMG_2754 IMG_2756 IMG_2766 IMG_2765

 

 

最後に、子どもたちがとても楽しみにしていた・・・

☆アイスコーナー☆

の様子を載せて、終わりにしたいと思います!

 

1歳児クラスのお友達は、アイスではなくジュースでした。

美味しそうに飲んでいますね!

DSCN8989 DSCN8991 DSCN8992 DSCN8993

DSCN8990 DSCN8987

 

2歳児クラスはお部屋で・・・

DSCN8998 DSCN9005 DSCN9002 DSCN9009DSCN9004 DSCN9007 DSCN9008 DSCN8999 DSCN8995 DSCN9001

 

3歳児~1年生はテラスで食べました!

外で食べるのは、気持ちよさそうでしたよ~☆

ただ、お神輿を担いだ後だったので、ぶどう組、ぱいん組、1年生の顔にはお疲れも見られます・・・(^_^;)

DSCN9019 DSCN9026 DSCN9024 DSCN9016 DSCN9027 IMG_1050 IMG_1047 IMG_1046 IMG_1039 IMG_1038 IMG_1042

「アイス美味しい人―!?」と聞くと、手をあげる1年生・・・♡

小学生になっても変わらない姿に、ほんわかしました。

IMG_1041

 

 

年に一度の夏祭り!

天気にも恵まれて、とても楽しく過ごせました☆

また来年も楽しみです!!

 

by.aoki

 

2017.07.28_16:28|ひよこ便りComment(0)

8月の子育て支援情報

SKMBT_C284e17072610080

2017.07.26_10:06|お知らせComment(0)

交流保育年中組~どろんこ遊び~

高崎のひよこプリスクールの年中組さん(にじ組)がろっくひよこプリスクールに遊びにきてくれ、年中組さんの初めての交流保育が行われました!!

DSCN8668 DSCN8667

まずは、挨拶をしてから、一緒に遊ぶことに・・・少し緊張した様子・・・

天候もよく、築山での水遊びは最高でしたよ♫

DSCN8674 DSCN8673 DSCN8677 DSCN8680

築山の頂上から水を出すと、大喜びの子ども達!!すぐに、高崎のお友達と一緒にどろ遊びをはじめ、あっという間に一緒に遊び始めるぶどう組さん達☆

DSCN8700 DSCN8721

みんなで泥だんご作りに挑戦!!

DSCN8692 DSCN8718DSCN8716 DSCN8675

「見て~!どろだんご!おおきいでしょ」と友達と比べ、自慢大会!!

得意そうに保育者に見せてくれました☆

みんな上手に作れるようになったね♪

DSCN8691 DSCN8694 DSCN8682

園庭にも、スプリンクラーを設置し、水をまくと大はしゃぎで近寄る子や、

先生を盾に水に向かっていく子も・・・

 

「先生、水かけて~」とリクエストし、水を欲しがる子にかけてあげると大喜び☆

DSCN8709 DSCN8707 DSCN8696

キャーキャー言いながら、楽しそうに遊ぶ姿を見ると、こちらも楽しくなりますね♪

DSCN8722  DSCN8717

足を埋めてもらったり・・・

DSCN8715 DSCN8714

手を埋めて楽しんだり・・・

DSCN8712 DSCN8679

泥だらけになって沢山遊んだね♪

部屋に戻り、着替えたら、お別れの挨拶!高崎ひよこの友達の名前を覚えた子もいて、

友達の輪が広がったかな~☆

DSCN8726 DSCN8727

最後は、花道を作ってお見送りしました☆

久々のどろ遊び♫沢山遊べて楽しかったね☆

by   suda

2017.07.12_14:17|ひよこ便りComment(0)